![]() |
||
2010.05.20 Thursday
新緑の八尾探訪
|
![]() |
|
5月16日の日曜日、富山のNPO団体ニューグレープの会からのお誘いで、八尾へ行って来ました。お天気も好く、新緑の中、正面に立山連峰を望みながら北陸自動車道のドライブを楽しみました。海青協からは、Sさんと留学生Wさんと私が参加しました。
集合場所は、八尾町の母胎となったお寺「聞名寺」。700年の伝統を受け継ぐ浄土真宗本願寺派のお寺です。当地にお寺を構えたのは、戦国時代の1551年のことでした。ご住職から、いろいろ興味深いお話を聞かせていただき、ランチタイムを挟んで、「八尾曳山会館」を訪ね、八尾の街並散策へと向かいました。 八尾出身のメンバーの方から曳山行列の大変だったことや、いろんなエピソードを聞きながら、ゆっくりと街並を堪能しました。留学生のWさんと、90歳を越えるとは思えない矍鑠とした I さんはすっかり仲良しに!「わたしの中国のおばあちゃんと、そっくり!」と感無量の様子。お分かれする時は、まさに「うるるん」状態で、皆さん本当にいろいろ気を使って下さいました。 ![]() 富山へ向かう途中、呉羽サービスエリアから立山連峰を望む ![]() 日本の街並百選に登録されている八尾諏訪町の街並、静かな午後でした。 「おわら風の盆」の時期、この通りは観光客とカメラマンでぎっしり埋め尽くされます。 ![]() 駄菓子屋さんで、むかし子供だった私達は大はしゃぎでした。 とても楽しい旅でした。ニューグレープの会の皆様、お誘いいただき本当にありがとうございました。 ![]() |
||
![]() |