TAMAKO 的 HOLIDAY !

GWはいかがお過ごしでしたか?
雪見舞い
 深々と雪が降り続けた夜が明けて月曜日、、、の朝。クルマを出すために、朝早く起きて「よっこらしょ」と家の前に積もった雪を除きます。柔らかい細かい雪なので、軽くて、意外に早く除雪は終わりました。近所の道路は未だ吹き溜まった雪を冠っていましたが、そっと車を走らせれば、ハマることなく無事に大通りまで出る事ができます。

 通勤には、出来るだけ、除雪や融雪の効いた幹線道路を使っています。早く出発した分、早く着きます。郊外にある職場では、もう早くからみんな出勤していて、除雪作業を始めています。どんなに雪が深くても、遅刻せず、淡々とその日の仕事をこなします。雪の降らない地方の人には、びっくりでしょうが、これが雪国の生活。さて、明日に備えて今日も早く寝る事にしましょう。

 10年ぶりの大雪に、鉄道も道路も、かなりの立ち往生があった模様です。今夜はどうか、雪で疲れた身体の疲れが癒されますように。雪道には充分気をつけて、、、
auther : Kazumi-I | 近況のこと等 | comments(0) | trackbacks(0) |
祝!アジア大会優勝!!
祝




 決勝戦も延長に突入!もしかして、またPK戦??も覚悟しました。勝っても負けても最後まで見届けるのはサポーターの勤め、と思ってベッドの上からTV観戦。
 延長戦後半のロスタイム「ナナミ、名波さん、気持ちだけで壁に入って」
解説のセルジオさんの言葉がまさにサッカーファンの気持ちだったかな。
その祈りも通じて、何とか凌いでアジア杯を手にする事が出来ました。ドーハの奇蹟!



私も祈りましたとも・・・



その瞬間のザック監督

 もちろん、代表選手、監督コーチ陣が素晴らしかったのは言うまでもありません。今回の戦いは全てがドラマチックでした。間違いなく、サムライ日本は強くなりました。あらゆる面でタフになりました。だから、サポーターもタフにならなければ!世界を目指して、これからももっと強くなれ!!



 ニッポンの守護神 KAWASHIMA 私の中では、決勝戦のMVP!


 しか〜し、、、せっかくの表彰式がテレ朝では放映されなかった、、、







私の一番の贔屓は、ガンバの遠藤クン。ナイスなフリーキックだったんだけど、、、AH!!! 残念だったなあ。


auther : Kazumi-I | NEWS | comments(0) | trackbacks(0) |
GREEN HORNET
お約束の22日の初上映の日、私にしては珍しくハリウッド映画、それも3D映画「GREEN HORNET」を観に行きました。もちろん、お目当ては Jie 王子 であることは言うまでもありません。結論、「Exciting! So Cooooo~~~L! 没錯!」 グッド グッド グッド
とにかく、痛快!!セス・ローゲンとJie王子のおバカなヒーローっぷりに、、、昔観た「ゴーストバスターズ」や「Taxi !」シリーズを思い出してしまいました。ちょっとヤなことも吹っ飛びそう!



プロデューサー、脚本、主演のセス・ローゲンと、ミュージシャン出身の個性的な映像作家ミシェル・ゴンドリー監督と、かつてはブルース・リーが演じたKATO役に扮した台湾のトップミュージシャン Jie王子、、、いろんなインタビュー記事などから、似た者同士の御三方!と確信しました。



「セスは、ボクの事を ”クール” と言うけれど、”クール” なカッコしてるだけ、、、」などと、どこかで言ってましたっけ、、、



プレミアで、大ヒット祈願のお餅つき!この時、監督のミシェル・ゴンドリーは、Jie王子のジャケットを着てて、「ぱっつんぱっつんなんだよね」と、、、何か、フレンチのMr.ビーンみたいだぞ。見れば見る程、聞けば聞く程、、こんな監督、イヤじゃないなあ。グッド

私の一番気に入ったシーンは、セスとJieの本気のケンカシーン。あまりにも子供じみてて呆れ返ってしまうのですが、なぜか切ない、、、好いシーンです。

金沢では、全然注目されていませんが、なぜか殆どの劇場で上映されています。


 
auther : Kazumi-I | 近況のこと等 | comments(0) | trackbacks(0) |
アジア杯カタール戦
拍手 拍手 拍手

諦めなかった者が勝者となる!今回のゲームも、折れそうになりキレそうになりながらも、よく頑張りました! 香川クンの2ゴール、値千金の伊野波の逆転ゴール・・・泣きそうになりました! 正直、吉田クンが退場になった時は、そしてその直後勝ち越された時は、もう気持ちが折れちゃいましたよ。でもでも、、観てて良かったア〜〜!祝 


auther : Kazumi-I | 近況のこと等 | comments(0) | trackbacks(0) |
HAPPY BIRTHDAY !! Mama !
今日1月10日は、母の誕生日。いつまでも元気で、と祈っています。

「去年の今日は、いよいよ後期高齢者のレッテルを貼られてしまった、と書いてるわ。Yさんから腰痛に効く貼り薬をもらって、、、あれはよく効いたわね〜」3年日記を読み返しながらつぶやいています。
トシのことも考えて、あまり無理をしませんように。

今夜は、ココスでお誕生日のお祝いを〜!
「♬ HAPPY BIRTHDAY ♬」やってもらおうかしらん。
「却下!!」(by Mama)

そして、今日は、私の贔屓の「浪花兄弟」の 楊常青 Yannick のお誕生日でもあります。
「生日快楽!」Happy Birthday!
去年の今頃は、MV制作のため酷寒の山中湖で震えていたそうですが、今年はJie王子のツアーに出演のため、アメリカ西海岸でしょうか?ステキな思い出がいっぱい出来ますように!


1月1日の、Jie王子司会のバラエテイ番組「Mr.J 頻道」のゲストは「浪花兄弟」でした。2人ともご機嫌です。


そこで、パリ留学時の事を話す常青。
auther : Kazumi-I | 近況のこと等 | comments(0) | trackbacks(1) |
初釜
「新しき年のはじめの初春の 今日降る雪のいや重け吉事」 大伴家持

今日は、先生のところで初釜でした。
炭を焼べ、香を炊き、花びらもちをいただき、お茶をいただく・・・毎年の積み重ねですが、やはり清々しい気持ちです。

いよいよ、今年が始まります!


さて、我が家もお正月はお盆点てでお茶を点てました。
例年よりも寒いお正月、、ということでお茶碗は「雪間の草」(即中齊好みの写し)を使いました。それと、「木米」茶碗を加えて華やかな感じを出してみました。やっと、画像を整理したのでアップさせていただきました。








我が家では、この「木米」が一番の人気モノです。
随分昔、お茶を始めた頃に ”九谷の茶碗祭” で求めました。

auther : Kazumi-I | 近況のこと等 | comments(0) | trackbacks(0) |
七草
七草の揃わぬままに粥を炊く (Tamako)

仕事もぼちぼちと始まって、今日は「七草」。
おせちに、お雑煮に、お酒に、、と疲れた胃を癒すためにお粥を食べる、とは言われていますが、実は、「呪」術的な意味もあるらしいのです。大地から萌え出たばかりの草を食するということは、その生命力をいただくことに他ならない、というわけです。

この句は、カブとカブの葉を入れて、ゆっくり一日をかけてお粥を炊いた時にできた句でした。カブだって、大地の恵みに育まれたものなので、まあ、悪くはなかったのでしょうが、、、

そこで、今年は七草のセットを使いました。さて、、霊験は如何に??
と、思っていたら、「七草を摘む」ことにこそ、呪術的な意味があるとか、、、


「きみがため春の野にいでて若菜摘むわが衣手に雪はふりつつ」(光孝天皇)

「花をのみ待つらん人に山里の雪間の草の春をみせばや」(藤原家隆)

寒の入り、春が待ち遠しい頃となりました。


auther : Kazumi-I | TAMAKO的俳句 | comments(0) | trackbacks(0) |
お正月は続く・・・
お正月3日目。
好いお天気だし、、、もぐもぐ・・・というのもそろそろヤバいかな、、と思い、母と「武士の家計簿」を観て来ました。
大きな誇張もなく、しみじみ、淡々としたお話でしたが、今の世相にチクリ!とくるような映画でした。特に帳尻が合わない事を調査し報告する主人公猪山直之に言う上司の「帳尻を合わせるのが算用方の仕事だろう!」という台詞。結局、もみ消されて能登へ左遷されることになりそうだったのですが、突然、査察が入って、直之の仕事ぶりが評価されて出世する事になってしまう、、のですが、今度は、家計が借金で大変な事に。、、と言う具合にかなりの浮き沈みがあって、、、飽きる事ない2時間でした。今年最初に観た映画としては、花マルでした。あ、そういえば、母は、絵に描いた「鯛」のシーンで涙したとか、、、

実は、昨年は全然映画なんぞ観なかったのでは、、、

今年は観るぞ〜!と鼻息を荒げて、「Green Hornet」の前売り券を買って来ました。特典のアイマスク付き!ま、水曜日だったら1,000円で観られるのだけれど、前売りチケットの半券も取っときたいし、一応特典オマケも欲しいし、というわけで1,300円出費しました。やれやれ、、、「武士の家計簿」をみたばかりと言うのに。




それというのも、この「Green Hornet」、ごらんの通り、Jie王子のハリウッドデビュー作なのです。英語を話せない Jie王子の活躍ぶり、期待しています。1月22日、上映開始です。
auther : Kazumi-I | 近況のこと等 | comments(0) | trackbacks(0) |
お正月中


ここ北陸金沢は、予報ほどの積雪もなく穏やかなお正月です。
駅伝中継で、晴天の富士山を眺め、5区で東洋大の柏原クンが早稲田の猪俣クンを抜いた場面に興奮したところです。ここから、どうなるのでしょうか。ドラマだなあ・・・



今年は、まだ「福徳」を開けていません!
今夜、今夜・・・
auther : Kazumi-I | 近況のこと等 | comments(2) | trackbacks(0) |
新年快楽!
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしく。

     

皆さんはいかがお過ごしですか?
ウチは、親戚の小朋友一家が来てくれて、賑やかに元旦を楽しみました。

Thank you for coming! Haruka and Haruka's papa and mama!


去年訪れた「台北101」では、カウントダウン花火が凄い!
http://www.youtube.com/watch?v=RmiFawkJGys
中に、、人、いるのかな?
auther : Kazumi-I | 近況のこと等 | comments(0) | trackbacks(0) |