![]() |
||
2009.05.30 Saturday
JAYの曲で始まるテレビ中国語講座!
|
![]() |
|
ある夜中、テレビから聞き慣れたイントロが!“你說我選我選我〜” びっくりしましたよ〜〜、あの迷曲(?)「魔術先生」でしたから。タイトル映像と曲が楽しくマッチしていて、すんなりとノリよく番組に入っていけます。NHKもやるわね!でした。
従来の中国語講座だと、いかにも中国の雄大さをアピールした曲使いがお約束でしたが、いや、それはそれで良いのですが、ちょっと何だか格調高すぎて、、、って、、、いや、JAYの曲が低いっていうわけじゃないんですよ〜、、やだな、もう、、、、 中国語を学ぶ人、学びたい人もいろいろです。中国へ旅行がしたいから、中国の文化が好きだから、、、、そして、小さい頃中国で過ごした経験があるから、という人がいらっしゃいます。 中国へ旅行がしたい、あるいは行って来た人は、現地の人とのコミュニケーションをもっと体験するため、また、中国文化が好き、あるいは興味があるという人は、やはりより深い理解を求めて中国語を学んだり学び始めたりしています。 そして、幼い頃の中国での体験、、、多くの場合、日中戦争時代に旧満州で少年少女時代を過ごした経験のある、年齢的に70歳代の人たちも、中国語を学びに来られています。幾年も前に大陸で耳にした中国語を一つ一つ確かめるように、とても熱心に受講されています。そこでは、言葉は、人と人、あるいは文化と文化のコミュニケーションの手段というより、時空を超えた過去の世界との対話の手段なのです、きっと。また、ある人は言います。「もう昔の面影は無いに決まっているが、一度自分の生まれたという場所を訪ねたい!」と。 戦争が終わって、大陸で育った人たちの多くは大変な辛い経験をしてこられたに違いないのですが、でも、中国は大切な故郷として心の中にそっとしまわれているのでしょう。戦争があったから、日本が世界中から糾弾される行為をした時代だったから、、、だからといって、その中をくぐり抜けて来た人生の大切な時間まで消されていいはずがありません。戦争は否定しても、お人生を否定する事はできません。 |
||
![]() |