TAMAKO 的 HOLIDAY !

GWはいかがお過ごしでしたか?
KANO
去年の台湾電影の超話題作「賽温酣値 」、、、
原住民の出演者の皆さんはきっちりとギャラを貰えたでしょうか??

この「賽温酣値 」のメンバーが新たな電影に挑戦します。
「賽温酣値 」の監督 魏徳聖が、黄志明と共にブロデュースし、馬志翔がメガホンをとる電影とは、またもや、台湾と日本を描いた「KANO」。

1931年に開催された甲子園での全国高校野球選手権大会に参加した台湾嘉義農林学校(そのころは、台湾は日本統治下にありました)の球児達が描かれる模様です。「嘉義」と言えば、八田與一の設計した烏山頭ダムが潤した嘉南平野にも含まれるのかしらん?
ちょっと因縁を感じたりして、、、

さて、この電影、やはり素人演員を使いたいらしくて、台湾だけじゃなく、日本人演員も募集しています。馬志翔のページでも、拡散OKとありましたので、ご紹介まで




auther : Kazumi-I | 近況のこと等 | comments(0) | - |
サッカーワールドカップ最終予選
結局、アウェイでのオーストラリア戦は、1-1 の引分で終わったのですが、とてもexciteなゲームでした。イエローカードは飛び交うわ、退場はあるわ、、、私としては、勝てる相手だったのに〜〜、と思っています。まあ、相手もそう思ってただろうけれど。

私の英会話の先生でもあるJUSTINは、私のサッカー観戦の師匠(?)でもあるのですが、どうやら、このゲームは観てなかったらしい。彼の関心は、もっぱらユーロ戦線なんだろう。故郷のオランダ、ちょっとピンチです!!

「香川のことはどう思う?プレミアリーグのスピードについていけるかしら」と尋ねると、「まあ、大丈夫だよ、彼は優秀だよ。彼にとっては好いチャンスだよ。ミヤイチリョーは、ちょっと小柄だからフィジカル面では苦労するかも」

日本出身の選手と言えば、多くがブンデスリーガのチームにいるようなんだけれど、日本人に向いてるのかしら、、、と言ったら、「ドイツは4番目。ヨーロッパでのベスト3は、イングランド、スペイン、イタリアは3番目。」ちょっと落ちるってわけ??まあ、リーグのランク分けですけれど。

「それにしても、ホンダは面白い、そう思わない?」
あの、オレがオレが、、、ってアピールのこと?
「彼はナルシストだよね」
まあ、、、でも、スターってのはみんなそうじゃない?
「ゲーム後の取材受けてても、なんか嬉しそうだし、、もっと聞いてくれ!!みたいな。香川とは違う。」日本語が不得手でも、ちゃんと分かってるんだなあ、、、
「香川がマンチェスターUに行くことについても、大抵のプレヤーは、凄いなあ、良かったよ、頑張って、とか、励ましと賞賛があるけれど、ホンダは、あ、そう、、いいんじゃない、、と、なんかクールぶってるんだもんな〜〜、面白いよ!」

そ、JUSTINは、本田クンをすごくかってるんです。彼の怪我のことをとても心配していました。「ホンダはどうした?」
あ、この日曜日に、金沢に来るはずです。「本田圭佑クライフコート」でのセレモニーに出席予定。

「Kazumiは、きっとUchidaのこと、スキじゃない??ジャニーズっぽいよ」
と、内田篤人選手を紹介された(コラコラ、、、誤解を招く、、わけないですが)けれど、
「ガンバの遠藤を知らんのか〜!!」と紹介したら、さっそく画像を検索して、、
「うっそ〜〜!」みたいな顔されてしまいました。失礼な!
でも、おかげで、海外組(古っ!)だけじゃない Jリーガーの実力も思い知ってもらいました。
「彼も海外でプレーするべきだよ、トシなんて関係ない、、大丈夫!」
って、どんだけ J リーグをナメとんでしょうか??

ラブ ラブ ラブ

でも、今回のオーストラリア戦では、川島の検討をはじめ、、内田クンも目立ってましたね〜。
いっぱいアップで映ってた!
松木サンじゃないけど、あの時、レフェリーは「内田ばっかり観てたんじゃないの?」、ホント、同感でした。



え?誰がファウル?? 
「アナタココデ、アレックスニダキツイタデショ!ワタシ、ミマシタ」とか、、かなりしつこく言ってそう。



長友が、ウッチーの肩を抱いて、、、落ち着かせてる、、のかな。




これが問題の現場??



ちょっと、、、納得いかね〜〜〜!!
auther : Kazumi-I | 近況のこと等 | comments(0) | - |
Yの悲劇
と、言ってもエラリー・クイーンのミステリーの事じゃありません。

NHKの大河ドラマ「平清盛」を毎週「ぞくぞくしながら」観ているのですが、
白河院の血を引くという設定の清盛(息子)、鳥羽院(孫)、崇徳院(息子?)、後白河天皇(曾孫)たちの物語なので、彼らの中に共通して潜む白河院のY染色体ってことで「Yの悲劇」と思ったまでです。(Yakult タフマンともとりあえず関係ないです)

「二人の父」に始まり、毎回毎回、父と息子のいろんなエピソードが描かれています。その多くが、父と子の確執で、ここ最近の「保元の乱」の件にいたっては、ホンマ、やりきれないくらいグチャグチャと複雑です。誰もが後味の悪い結末を迎えることが分かっていそうなものを、なんで敢えてやっちゃうんでしょうか??
いつの世も戦争しているのは、はてさて「利己的遺伝子」のなせる業でしょうか?
ま、そういうドロドロがなきゃドラマにならないですからね。

で、信西の「正しき」世を作るためという「正論」に、みんな不満たらたらながら納得してしまうんだから、、、現代だって清盛じゃないけれど「何も変わってはおらぬわ!!」ですね。

私個人としては、白河院の血筋以外のところで、為義の処刑場面を身じろぎもせず見届けた義朝の嫡男頼朝のこれからの運命を楽しみにしています。

ラブ ラブ ラブ

ところで、、、
頼長殿の恋人以外の唯一のお友達、あの鸚鵡クンの声って、誰が演ってたんでしょうか?最期に首をコクッて、、、ホンマかいな〜〜〜!!
頼長殿とはお別れですが、山本耕史サンは、新しいBS時代劇「薄桜記」で復活します、こちらも期待しています。磐音から頼長へ、そして丹下典膳へと、、お疲れサマです。
auther : Kazumi-I | 近況のこと等 | comments(0) | - |
コビトカバ
先日の休みに、「いしかわ動物園」へ行ってきました。
お目当ては職場のUさんお薦めの「コビトカバ」。



暑いので、お昼寝、、、お前もか、、、


待つこと、しばらく、、、あ、動き出した!


壁からミストが出ていて、壁伝いにトコトコと、、、
ホンマに、小さい!


ちびっ子達にご挨拶かい?


ちびっ子に見送られて、プールに入る。

この後、プールに入ったんだけれど、、なんせ コビトカバ なので、背が立たず(?)ずっと沈んだまま水底をトコトコと歩き回り(泳げないのか?)、、、見ていた子供達に「でっかいナマコみたい!すげえなあ、、でっかいナマコ!!」と言われてました。私、個人的にナマコはペケなので、、、画像がなくてすみません。

この コビトカバ がどれほど凄いか!?と、言うと、、、




陽射しの強い、暑い日だったせいか、ほとんどの動物クンたちはお昼寝モードでした。
食料を勝ち取るための闘いがないためか、、、これが動物園時間なのか、、、
とってものんびりでした。




レッサーパンダ、、立ち上がるどころか、、、グデ〜ッって、、、


カピバラくん、、は、これで、目が覚めてるんだろうか?


活発に動いていたのは、水の中のペンギンたちと、モンキー達!






たまには、、こんな休日も好いもんですね。
けっこう歩いて好い汗かいたので、帰りに辰口福祉会館(だっけ、、、)の里山の湯 に寄って入浴してきました。また、来ようっと!




auther : Kazumi-I | 近況のこと等 | comments(0) | - |
サッカーに、野球に、、、
さて、6月3日のスポーツ
プロ野球セ・パ交流戦は、デイゲームで、ヤクルトが連勝!最下位脱出です 拍手
タイガースは残念ながら負けちゃいました。
そして、金沢高校出身のルーキー 楽天の釜田クンがプロ入り2勝目を上げました。
いやあ、これは目出たい!
(1勝目がヤクルト戦で、そん時のスワローズは、どん底でしたね。)

ワールドカップアジア最終予選、海外組(なんて、言葉は好きではないのだけれど)の活躍で、勝ち点3ゲットすることができました。初戦でホームゲームで、、、ちょっと心配だったのですが、好い形で本田選手の先制ゴールが決まったので、なぜか安心してしまいました。
本田選手、好かった〜〜〜 グッド
次回のヨルダン戦も期待してます!!宮市 亮クンの活躍も見たいんだけど〜〜













auther : Kazumi-I | 近況のこと等 | comments(0) | - |