TAMAKO 的 HOLIDAY !

GWはいかがお過ごしでしたか?
バジルスパ!


今日は、バジルスパゲッテイを作ってみました。
4分で茹で上げた細めのスパゲッテイを、ささっと炒めたトマトとフライパンの中で混ぜ合わせ、適当に塩こしょうを振り、いただいた特製のバジルソースを搦めます。食べる直前に、レモンをキュッと絞ります。
時間を置かずに召し上がれ、です。



この香り高いバジルソースのおかげで、フランスパンが進んで、すすんで、、、どうしましょ〜〜!
auther : Kazumi-I | 近況のこと等 | comments(2) | trackbacks(0) |
白山麓にて


Tamako一家の毎年のお約束、この夏も行って来ました、白山麓へ!
この夏の異例の暑さ、鳥越方面も33℃と、、、真っ青な夏空が恨めしいほどの陽射しでした。でも、杉木立の陰に入ると、滝音が涼しさを運んで来てくれました。


手取渓谷の見所「綿ヶ滝」
階段を10分程下ると、川面に落ちる水量豊かな滝が目の前に現れます。



「秋燕くぐる天領の冠木門」


「カーテンめく風船葛や橡餅屋」


「合掌屋の縁を自由に夏惜しむ」
auther : Kazumi-I | TAMAKO的俳句 | comments(0) | trackbacks(0) |
アボカドスープ


アボカドの冷たいスープを作ってみました。
、、というか、色的にあまり食欲をそそらなかったので、氷を浮かせてコーヒーフレッシュを散らせてみました!でも、、、すぐに撮らないと、ミルクが〜〜

ホントは熱くても良かったのです。私がずっと以前に飲んだのは暖かいスープでしたから。以来、一度作ってみたかったのです。ちょっと熟れ過ぎのアボカドが冷蔵庫の隅に置き去りにされていたので、レシピも何もないけど決行!

アボカドを刻んでマッシュにして、コンソメブロックを溶かしたお湯と適当に混ぜながら、暖めて出来上がり!味は、塩とこしょうで調整。あ、一番最初に、タマネギを細かく刻んで少量のバターで炒めて、そこに上の材料を加えたのでした。

アボカドやタマネギの繊維が邪魔かしら、と思って、一部裏ごししてみましたが、けっこう純水に油っこい!って感じで、裏ごしはやめにしました。

適当に作ったにしては、まあまあの美味しさでした。

アボカドって、脂肪が多くて高カロリーというイメージですが、100g当り187Kcalというから、、一個当り200Kcalくらいですかね。脂質成分が多いのですが、それらは不飽和脂肪酸で動脈梗化予防に効果があるらしいです。それ意外にも、好酸化作用をもつビタミンEも多く含まれています。
栄養学的には、優等生ですね。でも、、このテの植物性油が胃に合わない人もいるし、、それに、果実の収穫時期は11~12月。だから、今日食べたのは、冷凍されてたもの、、、余計なことは考えない、考えない・・・

あとで、インターネットで検索したら、いろんなレシピが登場してまして、また、挑戦してみましょう!

auther : Kazumi-I | 近況のこと等 | comments(2) | trackbacks(0) |
残暑お見舞い申上げます!!


ひき続き熱中症警報!!

auther : Kazumi-I | 近況のこと等 | comments(0) | trackbacks(2) |
ラタトウユ


友達のKuさんからバジルの葉をいただいて、さっそくラタトウユを作りました。やっぱ、生のバジルの香りは食欲をそそります!火から下ろす前にガラムマサラをふって、バジルの葉を散らして出来上がり。出来立ても好きですが、一晩置いてオリーブオイルの風味と夏野菜の味がなじんだ方がいい感じです。

食べる直前にライムを絞ります。ゆでたてのパスタを添えても好吃!!

最近お気に入りのご存知「浪花兄弟」の影響で、何かを創りたい欲求が出て来ました。で、とりあえず、、台所に立ったわけです。しっかり汗をかきました。夏野菜をたっぷり食べて、暑さを乗り切りましょう!

Kuさん、ありがとうございました!
auther : Kazumi-I | 近況のこと等 | comments(2) | trackbacks(0) |
ある訃報
今朝のニュースで、石川動物園の人気者の一人(?)長寿日本一のカバの「デカばあちゃん」の死を知りました。亡くなったのは5日の午後、推定年齢58歳、死因は老衰だったそうです。



7月の初めに、動物園で句会があって、その時が初対面だったと思ったのですが、、いや、待てよ、、、石川動物園の前身の卯辰山にあった金沢動物園の時代から金沢にいたと言うから、もしかするとその頃に既にお目にかかっていたかもしれません。

梅雨寒の河馬ゆっくりと頭を浮かす

せっかく出逢ったのに〜!これからも友達でいようと思ったのに〜!の、矢先の訃報に、図らずもほろりときてしまいました。こんな私の一方的な思いも知らず(知るわけないっしょ!)、生まれた土地を遠く離れた日本で天寿を全うした「デカばあちゃん」は、マイペースで天国への旅路についていることでしょう。ご冥福をお祈りしています。

auther : Kazumi-I | TAMAKO的俳句 | comments(0) | trackbacks(0) |
蛮熱!!蛮蛮熱〜〜〜〜!

こう暑いと、、緑の葉っぱでさえ憂っとおしいと思いながら、水撒きをした先に、、、これでも、レモンです。そのうちだんだん色づいて、気味悪いくらいに大きくなって、、クリスマス頃に父が収穫。

つい数日前に、穂が出た!と思ったら、こちらはもう色づき始めてます。植物たちは確実に実りの季節の準備をしてるんですね。



遥かに霞む島かげ。この夏の海の色はとてもブルーで静か・・・


熱中症警報!!

auther : Kazumi-I | 近況のこと等 | comments(0) | trackbacks(0) |
生姜ゼリー


冷房で、疲れた身体にいかがですか?
この夏のお洒落な「和」のデザート
森八から・・・
auther : Kazumi-I | 近況のこと等 | comments(0) | trackbacks(0) |