TAMAKO 的 HOLIDAY !

GWはいかがお過ごしでしたか?
「My first beans in Japan……」
「My first beans in Japan……」
と、マイクが話しだす。

火曜日のEnglish Cafe の話題でした。

「こちらで nacho を作ろうとして、マーケットに買い物に行ったけれど、豆が見つからない。でも、ず〜っと探してたら、缶詰コーナーで小さな缶詰を見つけたんだ。豆らしい、、、で、小さかったので10個くらい買って、ウチに帰ってさっそく作り始めたんだ。味見もなにもせずに、、、楽しく、そりゃあ一生懸命(?)に作ったよ。そして、パクついたところ、、!!!もう、なんじゃこりゃ〜!?」
どうも、小豆缶だったらしい。どんな味になるんだろう??
結局、残りの缶詰は日本人の友達に引き取ってもらったとか、、、
「その年の暮れだったか、飲み会に出席したんだ。とってもゴージャスな和食、ボクはとっても満足!そして、デザートが運ばれて来て、、、覗き込んだとたん、、、あの、、あの豆がいっぱい入ってたんだよ〜〜なんで〜〜?」
って、ぜんざいだったの?いったい何のデザート?

ジャステインの場合は、アンパンの中身を、「ず〜っと日本風のチョコレートだと思ってた。3ヶ月くらいして、違うって知ったときはショックだったよ〜〜」

Western の人たちは、割と「豆」好きなのですねえ。
Healthyに蛋白を摂取するための食材としては欠かせないらしいです。

日本のお豆さんは割と甘くして食べる傾向にあるなあ、、

実のことを言えば、私はあまり甘くしたお豆は好きじゃないです。

ヒスパニック風な料理に入ってるひよこ豆なんかのちょっと違和感のある舌触り、、何か好きです。

auther : Kazumi-I | English Cafe | comments(0) | - |
星稜高校高校サッカー準優勝!!
延長戦、後半終了のホイッスルが無情に流れて、、はあ〜、、脱力感。でも、素晴らしいゲームでした。北陸決戦に国立競技場が満員になるなんて、好かったです。そして、それに相応しいゲーム展開。北陸に住むものとしては、とっても誇らしい気持ちです。
でも、、でも、、、まあ、それがゲームってもんです。

ウチの父がポツリと、
「ま、遠藤が勝ったから、まあ良いわい、、」
auther : Kazumi-I | 近況のこと等 | comments(0) | - |
大滝詠一さんの頃
成人の日を前に、NHKで若者たちと年配のメンバーが討論をする番組をやってました。今時の若者は、、なんて、それこそ今に始まった話じゃありませんけど、、、「女のコとつきあうなんてメンドくさい、、」とか、若者が言えば、昔の若者は「自分たちの頃は、どうやって、女のコとつきあおうか、、と一生懸命だったけどなあ」と言う。まあ、根っこは、と、いうか深い本能というのは変わらないんだろうけれど、表現方法が多様だってことかしら。




昔、若者だった私としては、、、と、思って、大滝詠一サンのアルバム「A LONG VACATION」を聴いています。携帯もカラオケもなかったあの頃、大滝詠一サン曲を車のカセットで聴きながら、ドライブしたなあ。
どの曲も、ゴキゲンなのですが、最後の「さらばシベリア鉄道」はいつまでも残したい名曲です!

年末の突然の訃報でした。ご冥福を祈っています。
auther : Kazumi-I | 近況のこと等 | comments(0) | - |
HAPPY BIRTHDAY Mam !
auther : Kazumi-I | 近況のこと等 | - | - |
甚右衛門坂
尾山神社の鬱蒼とした杜と、城石垣の上の木立が作る陰の間を抜けるこの道はいつも暗い印象があります。
尾崎神社から尾山神社方面に向かって歩くと、左手に金沢城へ上る坂があり、
これが「甚右衛門坂」。




標識によると、
” 天正八年佐久間盛政の攻撃をうけたとき本願寺方の浪士 平野甚右衛門が奮戦討死した坂なのでこの名がついた。” らしいです。





天正八年(1580年)と言えば、戦国時代の ”本願寺ノモチタル国" の本拠地金沢御坊が陥落し、加賀の一向一揆が終焉を迎えた年でした。この坂で、敵や味方や自分の返り血を浴びて壮絶に討ち死にした甚右衛門さんという方がいた !? 「男たちの挽歌」の世界だわ!!

まあ、当時はアスファルトであるはずも無く、こんなに広いわけでもなく、、でも、どんな風景がそこにあったのか??もしかしたらこの空間が憶えているのかも、、と思って登ろうと思いました。

でも、、でも、、、「ここは関係者以外立入り禁止です。」と止められてしまいました。
「え?もしかして、出るの??」と心の声。
ま、最近は、けっこう発掘調査があったり、城内の整備してたりするからなあ、、、、
auther : Kazumi-I | 金沢散歩 | comments(0) | - |
明けましておめでとうございます!
おっと、大変!
2014年が始まってしまいました!
今年もどうぞよろしくおねがいいたします!!

我が家の新年のかわいいお客様です。




今年は、ご飯6杯の記録達成でした。
その後、パパと「霧にむせぶ夜」のデュエットを披露してくれました。
来年は「Amazing Grace」唄いましょう!



auther : Kazumi-I | 近況のこと等 | comments(0) | - |