TAMAKO 的 HOLIDAY !

GWはいかがお過ごしでしたか?
藤本敦士選手、引退会見
もうタイガースの選手じゃないけれど、ヤクルトのユニホームを脱ぐんだけれど、、、
寂しくなります。
彼のプレーが大好きでした!
腰痛持ちで、小柄な身体で、、、
「太く短く」なんて若い時には言ってたみたいだけれど、、よく、ここまで頑張ってたなあ。
これからの人生、再びの充実な日々でありますように。
2003年の優勝、アテネでの活躍、、、全てすべて忘れませんから。
ベースボールの面白さ、楽しさ、その裏にある多くの苦しさを教えてくれました。
お疲れサマでした!

宮本さんも、檜山さんも、、今季限り。

プロ野球も新しい時代になって行くのかな。
auther : Kazumi-I | Tigers | comments(0) | - |
阪神タイガースのこの頃
タイガースのゲームを観ながら、母が、
「鳥谷クンって何かこんなに元気無いコやったっけ」とつぶやく。

ま、確かにモノ静かなタイプではあるけれど、、、
チームの調子が好くないから、多分ベンチも暗いのかなあ、、、
DeNAなんて最下位だけど楽しそうなんだけどなあ。

あ、ハマの番長サマ、150勝達成おめでとうございます!

そうなんですよ、生え抜きの選手の活躍!!軸となる選手がいる!ということは、チームに力を与えてくれます。(まあ、生え抜きにはこだわるわけじゃなないけれど)

今のタイガースには、残念ながらこんな軸となる選手が見当たらないような気がします。
大和クンが素晴らしいプレーをした!スタンリッジが抑えた!!久しぶりにベテランにタイムリーが出た!!等など、、、なのに、彼らの活躍を無視しするかのように、チームは無理してでも負けてしまっているような気がしてならない。
どうして、チームメイトの頑張りに応えてやれないのか!!

昔の暗黒時代、、、ホントにたま〜にしか勝たなかったけれど、でも、何だか楽しかったし、ファンでいられたのに、、、
移籍組の活躍も歓迎ですが、やはり、生え抜きの選手の活躍を観たいものです。
あの、釜田クンと甲子園で投げあった歳内クンを早く観たいのですが、、、

2003年、あの時のリーグ優勝の虎戦士達はどこへ行っちゃったんだろう、、、
(エ?アニキ金本は今もご活躍?)
(藤本クンは、ヤクルトでそれなりのいい感じでやっていますが)
auther : Kazumi-I | Tigers | comments(0) | - |
レッドスターの引退にびっくり!!
 赤星選手引退!阪神タイガース、2003年、2005年のリーグ優勝の立役者がだんだん去って行きますね。一つの時代の終焉かあ、、、
 私が一番応援していたのは、やっぱ2003年だったかな。赤星選手、藤本選手の若手の活躍と、天才今岡、実力者金本、トラの正妻矢野、突っ走る虎の4番桧山、渋いフロ屋の片岡、虎造広沢、だっぺの井川、、、楽しいメンバーでした。それがいつの間にか〜〜〜

 来期は、センターラインの新構築が急務ですね。いよいよ鳥谷選手の時代がやって来ました。守備にも打力にも定評のある平野、関本、大和、その他有望な新人達を率いて、それこそ、甲子園に骨を埋める覚悟でガンバレ!!

 ☆ 私の大スキな藤本選手は、出場機会を求めてヤクルトスワロ〜ズへ移籍。新しい天地で、力いっぱい、赤星選手の分も走って、打って、守ってください!ず〜っと応援します!

 ★ ところで、タイガースの来年のカレンダーは大丈夫なの?当然赤星選手も載ってるだろうし、、、ついでに藤本選手が12月にってウワサを聞きました。まあ、ある意味貴重なカレンダーですね。
auther : Kazumi-I | Tigers | comments(0) | trackbacks(0) |
FA宣言!
 とうとう、しちゃいました!!マスコミより、公式より、何処よりも早く、自分のblogでの報告でした。ファンとしては、これ以上嬉しい事はないです!ありがとう。多謝!!

 阪神ファン=アンチ藤本 って感じだったので、ホッとしてます。でも、移籍とははっきり決まったわけじゃなく、これからですよね。とにかく、振り返らずに前だけを見て進んで下さい。どこまでも応援しますヨ!

 でも、移籍となるとこのblog、タイガースのんだから、、ちょっとフクザツ。
auther : Kazumi-I | Tigers | comments(0) | trackbacks(0) |
CSにはヤクルトが!
 壮絶な3位争いでしたが、ヤクルトは好く盛り返しました。宮本サンをリーダーに青木選手をはじめ、ホントに全力で勝ち取ったCS出場決定だと思います。おめでとうございます。個人的には、宮本サンのファンなのでとても嬉しいです。さして強くもないチームが勝つには、それこそ、使えるところはすべて使って、、、ですよね。楽天も然り!本当に、魅力的なドラマチックなゲームを展開してくれてます。そして、一生懸命には、勝利の女神が微笑むのです。

 タイガースは監督が変った事もあり、チーム内が纏まらなかったのかなあ。

 今岡サンの退団も発表されて、2003年のあの魅力的だったタイガースもいよいよ終焉ですね。藤本選手も、これから何処へ行くのでしょうか?もちろん、何処へ行こうと、藤本選手に対しては熱い気持ちで応援します!

auther : Kazumi-I | Tigers | comments(0) | trackbacks(0) |
秀太、胴上げ!!
☆ Gの優勝記事で埋め尽くされた新聞のスポーツ面に、キラッと光る秀太の引退記事がありました。その存在感が彼の人となりを表しているように思えます。チームメイトから慕われ、ファンから愛されていた選手だったんですね。寂しくなります。

☆ 藤本選手の、自主トレのパートナーだったのに、、、藤本選手も来季はこのチームにいないかもしれないし(いてほしくない!)、、胴上げに参加した彼の胸の内はどうだったんでしょうか。

★ 子虎の方、実は秀太のエラーも絡んで、V逸だったそうです。でも、ヒットもあったし、秀太デーだったそうです。

 「もうやり残した事は無い」と言い切る秀太のこれからに祝福を!
 



auther : Kazumi-I | Tigers | comments(0) | trackbacks(0) |
日曜日の能見クン

 例によって、タイガースのゲームは殆どスルーだったのですが、何気にTVをつけたら、デイゲームで能見クンが投げていました。解説の仙一サンも言ってましたが、すごく好いピッチングでした。自分の腕一本でGから勝ち取った白星でした。おめでとう!

 だって、今のこのチームってば、自分以外は全部敵!って感じでしょ?その前のアンド君、ちょっとカワイソだったし、、、、こうなったら、三振取ってくしかないでしょう。ギョッとするくらいの彼の淡々としたピッチングを見て、確信しました。自分だけの世界に入り込んでる!周り一切関係無し!これからもこんなピッチングできたら凄いかも。

 我らが愛する藤本選手は、登録末梢で目下行方不明!ハローワークに通ってるとか?
ま、どこにいても可愛いので応援してます。あなたを支持してます。彼のブログには、「負けるな!待ってる!!」との励ましコメントがいっぱい書き込まれてますが、私は、待ったりしないです!どこまでも追っかけて行って、応援しつづけます。(そりゃ、さすがに身を持ってけないので心を飛ばして、ってことです。まさか、生霊って〜?そりゃ、怖い)

auther : Kazumi-I | Tigers | comments(0) | trackbacks(0) |
暗黒時代
 に突入か!?ご贔屓の選手が出ないんじゃ見ててもしょうがないので、他の事で忙しく過ごしていたら、いつの間にか自力優勝消滅!ですと・・・そして、太陽がトレードに。太陽にとったら、その方がいいかも、、、ホントにこのチームは選手育成がうまくないのか???他のチームで若手がどんどん育っているのをみると、羨ましいです。

 勝負事なので、まず勝たなくちゃならないのですが、、、でも、ベイや楽天なんて、負けてもなんかチームがまとまってる感じで、、負けてる場合でも芸があるっちゅうか、、、タイガースもつい最近まで、たまに勝つから好い!と言われてたんだっけなあ。それがいつの頃からか、常勝軍団きどっちゃって、選手の年棒総額がトップとかになって、、、K選手を筆頭に、聖域に鎮座まします選手サマたちは、もう人生のお手本と崇め立てられまつられて、まさか本人たちもその気でいるのか、、、全然面白くないカルトチームになってしまいました。

 ちっとは目を醒せよ〜!そして頭冷やせよ〜!

 カルトついでに真弓サン、由緒ある「真弓」という名を持つならば、ぜひ、弓を打ち鳴らしてチームに巣食う悪霊を退散させて下さい。その采配については批判ばかりされているけれど、ぜひ、覚醒して欲しいです。このチームが立ち直るにはそれしかないでしょう。

auther : Kazumi-I | Tigers | comments(0) | trackbacks(0) |
あ〜あ、5位
私もテンション低くて、アレなんですが、、、

Gの坂本クンを見てると、ホントにノッてる.羨ましい!!
ヤクルトの青木クンも大したもんだしなあ、、、もう、立派にオールジャパンの顔つき身体つきです。トラのトリは、なあ、、、もう6年目に入ってるんだけどなあ、、、今頃はトラの中心バッターのはずだったんだろうけど。
あ、クリンナップ打ってるんでしたっけ?3番トリ!それはもう、失礼しました。

トラファンの人たちは、固定して使われてる選手には寛大ですから、ま、好いっか〜。

auther : Kazumi-I | Tigers | comments(0) | trackbacks(0) |
失望
 まだまだ、これから、、、と、言われるかもしれませんが、とっくに失望してます。まあ、ず〜っとこれまでもそうだったけれど、もうええわ!
 
 “但願絶望和無奈遠走高飛”

 “我的世界 将被摧毀”

 てな気分です。え?分かんない?リンちゃんに聞いてみな。

 でも、藤本選手、FA権取得とか。それはそれでめでたくもあり、、、

auther : Kazumi-I | Tigers | comments(0) | trackbacks(0) |
春天来了!
 「春天到了」でも「春天来臨」でも「春天了阿」でも好いです!

 4月に入り、プロ野球リーグ戦も開幕しました!タイガースは、一勝二敗で東京ヤクルトに1コ負け越し。まあ、故障者続出!なのでこんなもんかな、、、と。
 それにしても、楽天開幕3連勝です!カープは2連勝の後1引き分け!まだ、始まったばかりなので、これからの行方は何とも言えませんが、WBCもいろいろ微妙に影響しているのかもしれませんね。
 そう、イチローも、大変なことになっちゃいました。前回の王監督といい、今回のイチローといい、、、日の丸を背負うってホンマに大変、命がけ。

 この週末は、北朝鮮からのミサイル騒ぎがあって、まさか迎撃するような事態にはならないはず、と思っていても、いつTVで速報が入るのかと何だかそわそわしてました。飛んでも飛ばなくても政府や国際機関はそれなりに対応しなけりゃならないでしょうし、ホントにやっかいな隣人です。

auther : Kazumi-I | Tigers | comments(0) | trackbacks(0) |
日ハムとの練習試合に23,000人!
 ず〜っとご無沙汰だった、虎ネタ。監督も替わったんだから、機嫌を直してみましょうか。

 「梨田監督、負けてくれると思ったのに〜」とは真弓ちゃんのblogの言葉でした。今回、1番セカンド起用の藤本選手は、真弓ちゃんの期待に応えてダルの初球をレフト前にヒット!5打数2安打、1進塁打、併殺崩れ、三振、走塁ポカもあり、充実(?)したゲームだったのでは。点数には絡めずに、でも、結構しぶといプレーぶりだったと思います。課題はあるけれど、何とかヒットも打ったしね。今度チャンスがあれば、ぜひ真弓ちゃんに勝ちをプレゼントしてあげて下さい。

 練習試合とはいえ、宜野座はホーム、そして集まった観客が23,000人!ダルとQ児の効果とは言ってますけど、一番は真弓ちゃん効果!が大きいんじゃないかなあ。だって、毎日の見物客も、去年と比べたらすごい多いって聞きますもん。何でも、読売での解説者がアノ前監督ってことで、、、どうコメントしてるでしょうか?

 打線に迫力が無かったのかなあ、、、ホームランがなかったよなあ、、、この時期、林ちゃんやイクローなんて張り切って飛ばすんだけど。鳥も調子イマイチだったようだし、ガラにもなくちょっと気になっています。

 真弓サンにしてみれば、エンドランやスチールなどいろいろ試す事ができたと評価していたようです。

 ま、練習試合、それも今期初めての、だから、なんくるないさ〜



auther : Kazumi-I | Tigers | comments(0) | trackbacks(0) |
球春間近!!
球春間近!!

 もう3月、オープン戦が始まってます。タイガースも、2月28日には安岐キャンプを打ち上げて、本拠地に戻ってきました。今年は、ブログ生活のおかげで、彼等のキャンプの様子も手に取るようにお見通しっ!なにしろ、これまではスポーツ紙に頼るっきゃなかったものだから、、、紙面に出てこないことには情報がなくて、飢え死にしそうでした〜。それに、スポーツ紙ってのも番記者の球団幹部へのご機嫌取りみたいな記事ばっかりで、それに解説者が、またアレなもんだから、、
ま、ここ数年、スポーツ紙を観ていて、この時期評価されてる選手ってのは、必ずシーズンでは活躍しません!きっぱりと。

 その点、ブログの方は、そりゃまあファンに贔屓目はあっても、結構オリジナルな映像や画像が充実してますし、真剣にウオッチングしてますんで、それも複数で(な、なんだか恐いゾ)、、そしてみんなで検証、考察して、、、え?誰のこと?そりゃ、もちろん藤本選手のことです。
 アップの時やストレッチはかなり手抜きでやってるみたい、とか、、いつも誰かと楽しくおしゃべりしてるとか、W田コーチには苛められてるとか、、、移動の時にはナゾの白い巾着持ってるとか、、、出待ち、入待ちのファンを避ける挙動だとか、、いやいや、そんなんじゃなくて、、、、
 打撃練習や守備練習、特に特守と特打ですが、そのときの様子もいろいろレポされてて、ホンマに嬉しいかぎりです!藤本選手の守備練習は、スカイAの方でもよく流れていたらしくて、解説者の評価も高く見応え充分だったそうです。打撃の方も、去年までよりのびのびとやってるとかで、印象は好いみたいです。ただ、練習試合や、紅白戦、オープン戦ではまだその成果が見られてません。でも、藤本選手に対するスタンドからの声援や拍手はめちゃ多いみたいですよ。特守見学者も「オウ〜!」と賞賛の技連発だそうです。
 今年はどんなシーズンになるか、神のみぞ知る!ってことで、藤本選手には彼らしく、そして怪我をせずにプレーを披露してくれることを願ってます。

auther : Kazumi-I | Tigers | comments(0) | trackbacks(0) |
"08 宜野座キャンプ始まります!


 名護市民球場、3塁側内野スタンドからスコアボードの向こうに南国の海を望む(去年の、、)

 オフもあっという間に終わり、気がつけば春季キャンプ前夜となりました。というわけで、なんか心が騒ぎます。さて、藤本クンにとっては早くも第一の試練を乗り越えなければならなかったのです〜。大ッキライな飛行機で沖縄入り!もう〜、そんなことなら安岐キャンプの方が陸上移動もできたのに、、、どうせ、2月下旬には合流するんだし、競争競争といいながら、もう使いたい選手は決まっているんなら、何も無理して、、、それよっか、安岐の方には平田監督も豊さんも秀太アニキもいるんだし、、たくさんの藤本ファンが詰めかけることも予想できて、当地にとっても貢献できるんでは、、、なあんて八つ当たりな事、言うのも、今年は本業の都合で、沖縄には行けそうもないから!なのです。やっぱ行きたいよ〜!!



 那覇では、アシテビチーが美味しい!野菜もたっぷり、トン足のコラーゲンもたっぷり〜!で、お肌に良いですよ。藤本クンも食べてるかな?あ、コンビニおでんのトン足も太好吃了!!
auther : Kazumi-I | Tigers | comments(0) | trackbacks(0) |
今年最初の更新?
 もしかして、タイガースの方、更新するのって今年初めて??プロ野球は、ただ今、オフ真っ最中なので、あまりまともな情報もないですしね。あ、先日、タイガースOBの加藤博一さんがお亡くなりになりました。エモヤンと同じ頃にタイガースにいてた選手です。それから、ロッテの清水直投手の奥様が急性心不全で、、、野球関係者の訃報が続きました。お二人ともまだ若いのに。清水投手の場合、お子さんを二人遺して逝かれたんですよね。

 さて、(私の!)藤本選手は、ハマちゃん、秀太サンとの徳島での合同自主トレを充実のうちに修了し、鳴尾浜の方で練習を再開しています。オフって言っても休まないんですね。あるファンには、「もっと一流の選手と一緒にトレーニングをして、いろんな事を吸収すべきだ」とか「お友達同士の和気あいあいとしたぬるい自主トレはあかん!」とか言われてますが、どんな自主トレがふさわしいのか、選手それぞれで違うと思います。アニキはアニキだし、新井ちゃんは新井ちゃん。マスコミからは終わった選手扱いされてる今こそ、周りに捕われず思い通りのトレーニングを敢行して、精神と身体を鍛えましょう。人生は続くのだから。
auther : Kazumi-I | Tigers | comments(2) | trackbacks(0) |
星野ジャパン!
星野ジャパン!北京オリンピック出場決める!!
 
 見応えのあるゲームでしたね〜。韓国戦、台湾戦ともに、2003年のタイガース悲願のリーグ優勝を決めたシーズンを思い起こさせるゲーム展開でした。24人とスタッフをまるで一つの身体のようにして戦った素晴らしい采配だったと思います。逆転されたダルを7回、きっちりマウンドを守らせて、しっかり逆転!韓国戦でも、荒木の代走起用がずばり当たりましたし、台湾戦でのキャプテンみやもっさんの代走も、反撃のきっかけとなる勝負の決断でした。よくもまあ、短期間で、所属の違う選手たちをここまで一体となるようにまとめ上げましたね〜。一点一点を、きっちり取っていく野球、スモールベースボールの評価が、しっかりと確立されましたね。そこには、ヒーローはいないけれど、みんながヒーロー!

 それにひきかえ、、、、と、今さら何も言いたくないけれど、、、このゲームを見て、2003年の虎戦士達は何を感じてたかなあ、、、まあ、ファンと実際の選手とじゃ感じ方も違うかもしれないけれど。

 まずは、おめでとうございます。そして、お疲れサマでした。
auther : Kazumi-I | Tigers | comments(0) | trackbacks(0) |
11月も今日でおしまい
 11月も今日でおしまい。ハマちゃんの移籍で、藤本ファンも心中穏やかじゃない日々です。そんな中で、月末のゴルフ大会にはオーナー杯、選手会主催ともに出場だったようです。スコアは・・・・・・まま、選手会の方ではハマちゃんと一緒に回ったそうで、ごきげんな写真がサンスポに載ってました。

      

 それにしても、年棒大幅アップ!って、、、桜井クン、そんなに年棒低かったのか〜?と知ってびっくりしました。

 月が替わって、さっそく星野ジャパンがオリンピックアジア予選にデビューです。第1戦目はフィリピンと対戦。私としては、江本孟紀総監督率いるタイと試合してほしかったのになあ、、、ベンチの江本監督見たかったのに、残念!江本孟紀!えもやん、彼がタイガースに移籍してきた時からファンでした。「がんばれタブチくん」の時代でしたよねえ。時は移り、いろいろ才能を発揮して、今ではアジアのスポーツ振興に貢献なさっていようとは、、嬉しいです。(一応 私も海青協、、)
auther : Kazumi-I | Tigers | comments(0) | trackbacks(0) |
オフシーズン シーズンオフ
オフシーズン シーズンオフ

 プロ野球アジアシリーズも、結局はドラゴンズが優勝して閉幕。これから、星野ジャパンに合流するドラ戦士の方々、お疲れサマです。

 タイガースの方は、地味イ〜に安岐キャンプ。見物人も少ないらしく、ついに客集め(?)にオリックスと練習試合。もともと、秋季のキャンプってのは、シーズン後の「解し」みたいな感じで、チームが優勝でもしない限り、お祭り騒ぎなんてことにはならないでしょう。特に、指揮官がエキサイトな野球を目指さないチームなら、なおさら。おまけに、みんな怪我してるしさあ、、残ってる内で目ぼしいスター性のある「若手」はいないし、、スポーツ紙だって大変でしょう。読む方も、なんだか、苦し紛れで書かれたみたいな記事に辟易してしまうし、、、こっちは一応関西圏なので、当然トラ主体の記事が並ぶ。

 そんな中で、藤本選手はどうしてるかって? 一応、今のところはトレードもされずに安岐にいます。いたって元気です。練習試合には、1打席だけDHで出て、初球を内野安打。懸命の走りで出塁だったそうです。藤本選手らしい舞台でしたかね。それにしても、その日一番の声援だったとか。多分、充実したキャンプを送ってるんでしょう。でも、生まれたばかりのわが子の顔も見たいだろうしなあ。安岐キャンプは15日まで。

 さて、シモさんこと下柳選手もFA宣言です。彼も、もう40歳になりますもんね〜。きっと、ある時点ではトラに骨を埋めても、、と思ってた時期もあったと思う。でも、どういう要因か、人の気持ちも変わることがあるんです。ある日、突然自分をとりまく全てのや〜な正体が見えてきて、もういいや!って気分になる時が。あ、シモさんがそんな気持ちっちゅうわけじゃないですよ。でも、一歩登ったところで、これまで自分が見たことのない視界が現れて、気持ちが揺れ動くということは理解できます。残留するのか、それとも、、、?シモさん、不惑なトシだけど、進化し続けてるって証拠ですよ。

 日ハムの金村投手と、中村泰投手がトレード。そして、広島アライちゃんが涙のFA宣言!う〜ん、、泣くくらいなら、残れよって言いたいけれど。優勝争いのできるチームに!つまり、やりがいを求めてということなんだろうけれど、、、果たして、タイガースはそれにふさわしいチームなのか?まさか、昨オフの黒田投手の移籍問題との関連性が、、、ま、まだトラに来るとは決まっちゃいないけどさあ。
auther : Kazumi-I | Tigers | comments(0) | trackbacks(0) |
ドラが、日本シリーズ進出!
ドラが、日本シリーズ進出!

 近くのジャスコでは「Dragons応援セール」で、一日中ず〜っと「燃えよドラゴンズ」流してました。ジャイアンツは、リーグ優勝の日からのブランクがいけなかったんでしょうか、、、あっと言う間の3連敗でしたね。ドラのアライバコンビの美技!あれが野球よね〜、、、と、思いました。あんなプレーを披露できるなんてホント羨ましい。どっかのチームと大違いですこと。ともあれ、見ごたえのある日本シリーズを期待してます。

 さて、タイガースの方は人事異動の事でマスコミが姦しいです。ハマちゃんのトレード話がちらほら、、と。そしたら、今朝のデイリーにハマちゃんのおマケみたいに藤本選手の事も。ま、あのデイリーの記事なので・・・・ですが、、、でも案外、デイリーが思ってる以上にファンは彼らが別チームでプレーする事を歓迎してるかも、、ですよ。それにしても、タイガースサイドでは来年のカレンダーが作れなくて大変みたいですね。え?デスクカレンダーの方は決まってる?発売する時、監督の顔の修正テープで修正しなくちゃ、、、
auther : Kazumi-I | Tigers | comments(0) | trackbacks(0) |
過ぎた週は、、、
過ぎた週は、いろいろありましたねえ。

 やっぱ、一番のビックリは亀田家騒動。実況は見られなかったんですが、ニュースで知りました。いくら、興業だからって、、、あまりにも幼稚な行状にみんなが呆れちゃうのも当たり前ですよねえ。TV局やボクシング協会に抗議殺到!もちろんアンチ亀田一家以外からの声も一杯!みんな、案外マトモやん!と私は安心しました。
 でも、若い人達中心に共感を得ている彼等、、、きっと、離れちゃうファンもいるかもしれないけれど、それでも熱い気持ちで支持し続けているファンもいるはず。どうか、そうしたファンの気持ちに再び応えることができるように、本気でやり直してほしいな、、と思います。

 朝青龍プッツン事件や、時津風部屋殺人事件、上の亀田一家騒動、、とかで、プロ野球のクライマックスシーズン(CS)については話題にも登らない、、、とはいかず、、そうです、どうせタイガースは2連敗でしたよ。オフシーズンのこれからがいろいろあるんだろうなあ、、、誰の責任?とか、人事のこととか、、そりゃ、もちろん今季の結果の責任のすべては指揮官にあるのは当然です。本人が自覚してるかどうかは知りませんが。「先発が、、、打線が、、、怪我人が、、、」なんて言い訳なんてするなよ〜っ!結果はどうあれ、監督が選んだ選手たちによって監督の思いどおりの野球を目指すことができたんだから、その理想に殉じた選手たちを責めてはいけません。私的には、いろいろ失望させられたシーズンでしたが、そのおかげでこれまで見えてなかったものが見えるようになったことは大きな収穫でした。それにしても、パ・リーグのCS第2ステージは連日好いゲームですねえ、、勝ち負け関係なく、ベンチと選手一体となった隙のない緊張感溢れる熱いチームプレー!こんなチームのファンがホント羨ましいです。
auther : Kazumi-I | Tigers | comments(0) | trackbacks(0) |
ジャイアンツ リーグ優勝!
 5年ぶり!とうとうジャイアンツがペナントを手にしましたね〜!
ジャイアンツファンの皆様、心からおめでとうございます!私がこんな事を言っちゃうなんて、、、大人になったなあ。

 いやあ、、なかなか凄いゲームだったんですね。仕事から帰ったら9回表で、上原投手がスワローズを抑えたところでした。そして、緊張感いっぱいの9回裏、、、しかし、あんな結末って、、、「ミヤモッさあ〜ん・・・・・」って叫んでしまいました。藤本選手の事がチラと心をよぎりました。あ、心が痛い!

 それにしても、今季のジャイアンツって、2003年に優勝したタイガースを思わせます。チームの血を入れ替えて、しぶとい勝ち方も多くなりましたね〜っていう程は見てないんですが。イキの良さが羨ましいです。これから中継ぎピッチャーの課題を克服すれば、もっと強くしぶとくなって行きそうですね。手強くなりそうですよ。

 未だCSがあるから、決定ではないけれど、日ハムとの対戦を期待してます。いろいろ忙しくて書きそびれてしまいましたが、改めて、日ハム優勝、おめでとうございます!日ハムって素晴らしいチームですよね。ダルもますますカッコ好いし、、、楽しみなチームです。それから、楽天が最下位じゃないっていうのも嬉しいことです。
auther : Kazumi-I | Tigers | comments(0) | trackbacks(0) |
8連敗〜っ!
8連敗〜!

 このまま、毎日負けて、ベイスターズが勝ち続ければ、4位も夢じゃない!
野球中継見てないので、なんとも言えませんが、チームの中はどんなでしょうか?
立ち直る要素ってあるのかしら、、、だって、スタメンみんな故障してますよ。ドラゴンズをバカにしとんのか?と言われそう。いくら、鉄人アニキ金本が骨折しながら出場し続けたからと言って、みんな見習ってるのかしら。ぜったい、どっかおかしいですよ。意地でも、このスタメンで闘うことの意味ってあるんでしょうか?そして負傷してない選手は、意地でも使わんのね。使われない選手は、来季は別チームにでも出すつもりなんでしょうねえ、きっと。

 それにしても、この不調、まさかトリくんの「夜の3冠王!」事件の影響じゃないですよね。所詮他人事、と思っていたら、藤本選手もちょこっと名前出てるじゃないですか!?まったく、もう〜。30にもなって、コンパじゃないでしょう!啓寿クンのパパ!出張の夜はパア〜ッと楽しく!もいいけれどさあ、、、真相はどうか分からないけどさあ、、、あ〜、早朝コンビニでそそくさと「FLASH」買っちゃいましたよ。今週号、きっとトリくんファンと藤本ファンの女のコたちのおかげで売上げ上がったかも、ですよ。
auther : Kazumi-I | Tigers | comments(0) | trackbacks(0) |
気がつけば、、、
いつの間にか3位?そして5連敗

 ここんとこ、あまりスポーツ欄ものぞいてませんでしたので、プロ野球がどうなってるか分からなかったんですが、、、まあ、なんとなく負けてるらしいことはうすうす、、、でも、今日で5連敗!やっちゃいましたね〜。おまけにドラゴンズにマジックが点灯です。

 赤星隊長、骨折で登録抹消かも?え?ハマちゃんも〜?隊長の方は、その方がいいだろうけれど、、、ここで無理したら、未だ結婚もしてないのに、、、人生は長いんだからしっかり治療しとかないとね。それにしても、ここに来て、ドタバタ、、、って、今シーズンは結局ずっとこんな感じだったかも、ですね。先発投手のローテーションも、野手のオーダーも、コレっていうのがついぞ決まらなかったみたいですもんね。
 まあ、あとの残り試合、悔いの無いように闘って下さい。10月にはクライマックスシーズンも控えてますから(まさか、4位転落は難しいでしょう)。
auther : Kazumi-I | Tigers | comments(0) | trackbacks(0) |
いつの間にか9月、いつの間にか首位!
いつの間にか9月、いつの間にか首位!

 いろんな事でばたばたしていたら、いつの間にか9月が始まっていました。そして、いつの間にかタイガース首位です。他のチームが夏バテのせいか調子悪いですね。タイガースは、活きのいい若い衆が台頭してるのが効を奏して、いまのところは一応、調子よさげです。今年はクライマックスシリーズも続くので、まだまだ先は長い。
 それにしても、今年は藤本選手があまり出てないんで、タイガースに関してはテンション低いなあ、私。ま、その分、他のチームをウオッチング。今年はマ−くん効果か、ノムさんの楽天が楽しいです。最下位じゃないし!今日現在では西部と同率で4位です。私としては福盛和夫クンの復帰を待ってるんですが、、、今季は無理かあ、、、。好いゲームをしていると言えば、黒田投手が残留を決めた今季の広島。優勝争いまでは手に届いてないけれど、前田選手の2,000本安打達成や、アニキ金本にちょい似の尾形選手復帰の涙のお立ち台など、好いチームだなあと思ってます。それから日ハム!今季は、ガッツもSHINJOも抜けて心配したのですが、ますます魅力的になったダルを中心にスタイリッシュな役者が揃ってて、今のところ首位をキープです。ただ、ヒルマン監督の続投は無い!とのことで、今後がちょっと気にかかりますけど。
auther : Kazumi-I | Tigers | comments(0) | trackbacks(0) |
お盆休みも終わり、、、
 お盆休み!は、家族と山中温泉へ、いいお湯だったけれど、帰ってきてこの暑さ!さすがにバテ気味でした。

 さて、タイガースの方、、、まあまあの成績なんじゃないっすか〜?、、あらら、気のないコメント。あ〜、暑苦しい!!さっさとこんなシーズン終わって涼しくならないもんかね〜。ムサ苦しいのには、もう、うんざり。

 ダルは、ますますカッコ良さに迫力つけてますし、楽天が勝つとなんだかウレシイ。カープのボンも好い守備しますね〜、あ、ヤクルトのみやもっさんもええなあ、ナイスな返球でした。さすが、キャプテン!こういう溌剌としたチーム、好いですねえ。見ててもスッキリする。

 そう言えば、アントラーズの小笠原クン、帰ってきて、さっそく好いお仕事しましたね。でも、きのうはイエロー2枚で退場!力あり余ってる?ところで、来週は金沢に来るんでしょうか??見に行きたいけれど、、、私のスケジュールが。ガンバの遠藤クンも見たいしなあ、、、ああ、葛藤!でも、これからは J- リーグにも注目ですね。オリンピックの予選も始まるし。
auther : Kazumi-I | Tigers | comments(0) | trackbacks(0) |
タイガースのおしぼり!
タイガースのおしぼり!



 ところで、深夜のジャスコでこんなのを見つけました。おしぼり!ちょっとシトラス系の香がします。ウエットテイッシュと違って、使った後も洗って使えるところがポイント。9番に食い付いて、、、8個買いました。でも、よく見たら選手の背番号だけじゃなくて、トラッキーやラッキーちゃんのもあって全部で12通りなんですね〜。後で、あわてて3個買い足しました。12個は手に入らなかった、、、。このテのって、何故か9番が当たらないんですよ、なんで〜〜〜!です。それにしても、この背番号の字体は今季のものですが、ハマちゃん、今岡まこっちゃんはともかく、藤本選手は、シーズン当初からレギュラーを外されていたはず。試合にはあんまり使われてないのに、なのに、こんなところには使われてるのっては、いったい、、、、。藤本ファンの足元を見てるのか、、、それとも、アニキ6番のを逆にすればいいわけだから、手間を省いたか??
auther : Kazumi-I | Tigers | comments(0) | trackbacks(0) |
祝 東京ドームで2連勝!藤本選手 500安打達成!
おめでとうございます!

東京ドームで2連勝!藤本選手が プロ通算 500安打達成!

 そりゃあ、まだまだ借金生活ですけど、ジャイアンツに連勝って嬉しいです。ホンマ、久々ですもんねえ。そして何よりも、藤本選手 500安打達成!おめでとうございます。その500本目がタイムリーでした。次は、1000本目指して下さい。
 早くに達成できちゃう選手もいるけれど、ゆっくりと着実に、そ、シモさんみたいにタフに記録を積み重ねて行って下さい。それにしても、今日の藤本選手は、メモリアルタイムリーあり、エラーあり、、、の、さすがのファインプレーありの、とても光ってましたね。せっかくのスタメンチャンスなのでいろいろと見せ場を披露してくれましたか〜?
auther : Kazumi-I | Tigers | comments(0) | trackbacks(0) |
オールスター前に5割は無理かなあ、、、
 今年の日本プロ野球のオールスターには、残念ながらタイガースから野手は一人も選ばれませんでした。まあ、しょうがない成績ですもんね。Q児くんとクボタンにはみんなの分まで頑張ってきてもらいましょう!

 えっと〜、しばらく、更新できませんでした。それというのも、「藤本選手に元気が出ますように」と、おこもりで祈祷してたもんですから、、、
その甲斐あってか、先週の藤本選手は、決勝タイムリーや、シモさんの100勝達成ゲームでのナイスプレー等などがありました。7月3日のヘッドスライデイング決勝タイムリーで、おサルに還ってW田コーチに抱きついてるとこなんてなかなか好いシーンでした。日頃のスポーツ紙や実況解説者からは変に無視されてる感じの藤本選手ですがチームメート達からこんなに祝福されてるじゃないですか!そのことがファンにとってもとても嬉しいです。野球の神様、ありがとう!
藤本選手の起用については、いろいろ言われてることもあり、ファンとしても言いたいことはいっぱいありますが、そんな雑多なことに煩わされずに自分の技を磨いて行ってほしいと思います。

さて、今日からジャイアンツ戦!藤本選手のスーパープレーが披露されることを期待して、、


auther : Kazumi-I | Tigers | comments(0) | trackbacks(0) |
交流戦10位
 交流戦10位!?

 今季の交流戦のタイガースの成績って、、、やっぱ元気ないですね。今週末からはリーグ戦の再開なのに、大丈夫なんかしら。
 それにしても、監督は、相変わらずのコメント「タイムリーが出んもんなあ、、」「3点やったら投手を責められんやろ、、、」(6月25日 朝日新聞朝刊)。この期におよんでも、敗戦の責任を選手に押し付けようとするって、、、ちょっと、ね、、、そのうち「(選手起用のことで)何でもつべこべ言うファンが悪い!」と言い出すのでは、、、

 こうなったからには選手の皆様には、開き直って、せめてファンを喜ばせてくれるゲームをやってよね〜、としか言えません。個々の選手たちが持ち味を発揮して生き生きとプレーしてれば、ファンもハッピーです。(個人的には藤本クンのファインプレーが見られれば、他に何も、、、)

 広島へ移籍した 喜田 剛君 ハツラツとやってるようですし、日ハムへ行った坪井サン、今季は再テストしての出発でしたけど、いいお仕事してるやないですか!そういうニュースを聞くと嬉しくなります。そのうち、金澤クンの活躍も見られるかも。楽天へ行った沖原サンは元気かなあ?
auther : Kazumi-I | Tigers | comments(0) | trackbacks(0) |
ホンッとに外国人監督にはめっぽう弱いなあ、、、
ホンッとに外国人監督にはめっぽう弱いなあ、、、

 ちょっと調子が上向きかな、と思ったのもつかの間、ヒルマン監督率いる日ハムには連敗。日ハム11連勝!いいなあ、羨ましいなあ。昨日なんて完封ですから〜。リンくんが規定打席に到達して、打率もセ・リーグ2位!に躍り出たってのに、、、そのゲームを勝利で祝ってやれないなんて、情けない気分になっちゃいます。ゴメンね、リンくん。でも、おめでとう!
 
 ところで、オールスターのファン投票の中間発表がありました。セカンドのとこで、何と、藤本選手が5位で登場。熱いファンがいるんですね〜!オールスター出場はともかくとして、これが今のファンの気持ちってことが伝わるかしら。恒例の「ライバル宣言」でも、日ハムの八木選手からも指名されてますし、ノミネートされなくてもファンからも他のチームからも忘れられてませんよ〜!だから、飛行機なんかに負けずに、グラウンドに出た時は思いっきり元気なプレーを見せて下さい!
auther : Kazumi-I | Tigers | comments(0) | trackbacks(0) |
遭難者たち
     
 いやはや、、、何ともいえないここんとこのタイガースの負けっぷりですなあ。あ、今季に入ってずーっとかもしれませんが。矢野先生が登録抹消だし、、、アニキも肘にデッドボール(痛っ!)だし、、、え?ジェフも?もう、これって崩壊寸前?何でこんな事に?あるコーチが「全員の責任として- - -」と言ったとか、日曜日の朝日新聞に書かれてました。これってホントに全員の責任???ベンチの中は、もしかして、破れたところから水が入ってきて、難破船状態?こうなりゃ、いち早く脱出するしかないかもよ〜。

あまりのアホらしさについ、いしいひさいちサンの「現代思想の遭難者たち」の表紙の絵を思い出したんで、、、ホラ、いしいサンと言えば「がんばれタブチくん」の名著があるでしょ。

             
auther : Kazumi-I | Tigers | comments(0) | trackbacks(0) |
ついにダウン!
とうとうダウン!

 ハマに3連勝、で、交流戦を迎えてその初戦ソフバンに負けて、、、まあ、勝ち負けは時の運だし、ね。しかし、ここんとこずーっと藤本選手使われてないでしょ?だから、フジモト欠乏症になっちゃって、朝から体調悪くてダウンしてました。と、言うのはウソですが、気分的にはそんな感じです。実は、仕事の方が大忙し(俗に言う修羅場状態?)で、プロ野球の成績については、チェックできませんでした。

 でも、仕事の方がとりあえずひと段落しまして、そしたら、シモさんでタイガースが勝ちましたね。ソフバンとシモさんの関係を思ったりして。でも6回を1失点で押さえて、これから調子良くなるかな〜と期待してます。
 心配なのは、藤本選手のデッドボール!やっと、打席が巡ってきたのに〜、三瀬く〜んってば、何してくれるん!でも、この人が出てくる度に、2年前のアニキヘの死球事件が蘇ってきますわ。タイガースファンはしつこいからなあ、、、、でも、彼に対しては恨みとかじゃなくて、一種の憐憫の情みたいなものを感じてしまいます。

 交流戦ユニは、、、、ともかく、、(藤本選手が案外カワイく似合ってます)、このちょいと不愉快な順位をシャッフルするチャンスとして、期待したいです。おりしも、ハムのダルが勝利!だし。
auther : Kazumi-I | Tigers | comments(0) | trackbacks(0) |
キャ〜ッ!まさか〜!の9連休7連敗でした。
キャ〜ッ!まさか〜!の9連休7連敗でした。

 こうなったら、今度はいつ勝つんだろうか?と、それが楽しみになってきます。トラファンは、どれだけ連敗しようがメゲるこたあありません。かえって、ここが自分達の応援の見せ所!って張り切っちゃいます。「この間までのことを思えば、、それくらい何よ!」と、わが母親も凹んでません。

 5月5日に阪神デパートへ行ってきました。ほぼ開店と同時に入ったんですが、もう、エスカレーターに乗ってる皆さん8階のタイガースショップへ直行です。ショップ内は既にタイガースファンで一杯!大人も子供も、おじいちゃんもおネエちゃんも、もう、ユニフォーム着て頭に旗(もちろんタイガースの)を立ててるおじサマや、応援ジャージ着てる人もけっこういてまして、、、きっと、これから甲子園に行くんやな、、、と羨ましく思いました。レジでも「今日お使いになりますか?」とか店員さんが確かめてるし。そのレジも10台くらい並んでて、、、レジするのも列つかなきゃ、でした。私は、さり気ないものをひとつふたつ、、、みっつよっつ、、、って。で、必ず買うのがゴンチャロフのタイガースチョコ。

 いやあ、、、これだけ連敗してても熱い僕ら!でしたねえ。やっぱ、タイガースはファンで保ってますって確信しました。だから、ファンのために頑張れ!
 
 タイガースショップと同じフロアでは、「ヨーロッパ伝統洋菓子の世界展」というのが開催されてまして、アンテイークなお菓子づくりの道具やマニュアル本などが展示されていました。私にとって、一番目に付いたのは、全部アメ玉でできてる「トラッキ」ーと、「お菓子の家」かな。

 今年は藤本選手、あまり出してもらえないかなあ、、と思ってたんで、今回は甲子園へ行く予定を立ててませんでした。そしたら、、、スタメンだって言うじゃありませんか〜、、、まあ、ヘボいプレーあり、ナイスプレーありの二日間でした。リアルタイムに見れなくてとっても残念!

auther : Kazumi-I | Tigers | comments(0) | trackbacks(0) |
広島に3タテ!で、4月は負け越し。
広島に3タテ!で、4月は負け越し。

ありゃま。
そりゃ、相手がエースの黒田サンだからしょうがないのかもしれないけれど、、、いくらなんでも3連敗はないでしょう。久々のスタメン藤本選手の今季の初タイムリーが出たって言うのに〜。

うまく行かない時は行かないもの、、、にしても、もう少し何とかならんもんかいなって思いますね。クリーンナップが調子が悪い時でも、彼らの打席の時は、もっとピッチャーにプレッシャーを与えるように小細工するとか、、、あ、カントクは小細工がお嫌いでしたっけ。スタメンに登録し続けるだけじゃなくて、控え選手も含めてベンチがもっといろんな工作をしなくちゃ。(きっと、やってるんでしょうが、、、)

今日は雨でゲームは中止、でした。疲れが出てるオジさま達にはリフレッシュの機会になればいいですね。
auther : Kazumi-I | Tigers | comments(0) | trackbacks(0) |
あ〜らららら〜・・・・・広島戦、負けちゃいました!
あ〜らららら〜・・・・・広島戦、負けちゃいました!

 ま、藤本選手が出てないから、、、、ええっ!?ラストバッター?4点差をつけられて9回2アウトで代打とか、、、何もこんな場面で、、、ですわ。今日は仕事だったし、北陸では放映ありませんし(北信越BCリーグの中継はありました)、、ニュースが遅くて、結果を知ったのは帰宅してからでした。がっかり。杉山投手が打たれちゃったんですね。明日から巻き返し、頑張って下さい。

 ところで、北信越BCリーグがいよいよ開幕しました。石川県のチームは「石川ミリオンスターズ」、今日は長野の「信濃グランセローズ」との対戦。結果は3点差を8回表で追いつき、3-3 のドローでした。明日は、地元石川県立球場で新潟の「新潟アルビレックス」と対戦です。「がんばろう能登」のロゴをつけて、ホームではぜひ勝ってほしいですね。ミリオンスターズの金森英治監督は、以前、タイガースのコーチでしたっけ。明日の観戦は残念ながらちょっと無理だけど、いつかはきっと、応援に行くつもりです。
auther : Kazumi-I | Tigers | comments(0) | trackbacks(0) |
ヤクルトに3連勝!
 ヤクルト3連戦、3連勝で終わりました。好了!
 
 藤本選手はほとんど使ってもらってませんが、でも、25日の8回からの守備ではナイスな動きを見せてもらいました。「なんで、そこにいるの?」みたいに、打球の行くところ、ついてってますもん!「藤本選手の守備には定評が、、、」なんて言われてましたが、「定評」を超えてますって。ゲームの行方に関わらず値千金のプレーだと思います。普通に打って、守って、という選手はどこにでも(?)いますが、彼みたいにその守備でスタンドを魅了する選手ってちょっと見当たりません。確かに荒木選手も素晴らしいですが(バッテイングも良いし)、彼のとは何かが違う気がします。まさしく「運命を背に受けて〜」のプレーです。素晴らしい!というより少し恐い!そのうち、「君は藤本選手のプレーを目撃したか?」なんて伝説になったりして。いや、まあ、、、私としては、普通に打って普通に守って、みんなにいじられてるフジモトクンの姿が見られる方がホッとして幸せなのですが。しかし、スーパーなプレーにも惹かれるなあ、、、(複雑!)
 
 さて、いよいよ大型連休の9連戦!どなたもお怪我のないように。
auther : Kazumi-I | Tigers | comments(0) | trackbacks(0) |
ウサギさんに2連敗、でも狩野クンって凄い!
ウサギさんに2連敗、でも狩野クンって凄い!

 週末はいろいろあって、TV観戦もあまりできなかったんですが、気がつけば4位、とな、、、Sigh・・・そんな中で奮闘してるのが狩野クン。夕べは、最終回に代打Linくんのヒットと代打狩野クンの2日連続のホームランで2点をお返し!(でも、10-3 なのね)ちょっとは救われました〜。そういや、解説の吉田義男サンが4回の攻撃で、矢野センセのタイムリーの後、関本選手のヒットが出て一死1-3塁の場面で、「ここで狩野クンなんかを使ってみても面白いんじゃないか、、」とか言ってましたっけ。それから、中村泰投手、いいお仕事してました。こんなときは、日頃、お目にかかれない新戦力というか、秘密兵器をゾロゾロっと出してくれないかなあ、と思います。そう言えば、桜井選手やキダゴ選手、どうしてるんやろ?オープン戦の結果も大切ですが、それだけでまた一年ファームってんじゃ、ねえ、、もったいない!。あ、ひ〜やんの姿も見たいなあ。

 ところで、ハマちゃんこと浜中選手が登録抹消?ですか。藤本選手の仲良しさんだったのに〜、、、ショックだろうなあ。それにしても、右肩の具合、、、大事無いことをお祈りします。二度の手術の既往があるんだからさあ、、、もっと周りが気をつけなきゃ、、、って、コーチやトレーナーさんたち何か気付いていた?だって、開幕からずっと調子が上がってこなかったじゃない?ホント、どっか悪いとこあるんじゃ?って思いましたもん。そりゃ、最近、ちょっとだけ打率が上がりつつあったとは言っても、開幕から3週間過ぎてもホームランが出ないってのが不思議だったし、、、ファンにとっても、藤本選手にとっても、1日も早い復帰を待ってます。お大事に。

auther : Kazumi-I | Tigers | comments(0) | trackbacks(0) |
杉山vs内海 の力投って、、、、
 延長12回、1アウトから藤本選手がナイスなバッテイングでチャンスメークすると、打線が繋がり3点差を大逆転!逆転のサヨナラタイムリーは代打の狩野選手でした。なんか、2003年のタイガースを思い出す攻撃でした。相手ピッチャーは、ジャイアンツの守護神(候補?)の豊田選手でしたが、矢野センセを三振に打ち取ったまでは、「やっぱ、豊田」って感じだったみたいですが、続くモンキーこと藤本選手に、初球をいきなりライト前にヒットされちゃいまして、これが命取りでしたねえ。モンキーのこと甘くみてたでしょ?初球は見てるだけ、、って思ったでしょ?ところが、うまく打たれちゃったもんだから、それもあのフジモトに打たれちゃったんだから、ショックは大きかったんでしょうね。まさか、12回表に江草、橋本から3点勝ち越したジャイアンツが、その裏に4点取られるとは、、、誰もが想像しなかったでしょうし、おマケに勝ち投手が橋本!Gの林投手の手からするりと勝ちが逃げてっちゃいました。それにしても、12回表に甲子園のスタンドを後にしたお客サマ、お茶の間でTVのチャンネルを替えちゃったタイガースファンの皆様には残念でした。
 今日のゲームは、杉山、内海両投手の力投も、中次ぎ陣の一歩も引かない頑張りも、ハマちゃんのタイムリー同点打も、エグ君のエラーも、ハシケンの失点も、美味しいとこは、み〜んな、狩野クンが持ってっちゃいました。
 今日は仕事や買い物のせいで、家に帰ったのが9時近く、ちょうど藤本選手が関本選手のかわりに守備についたところからだったので、、、ホンマにラッキーでした(だって、藤本選手が出てないゲーム見たって、、、ほとんど時間の無駄)。それから、1時間半近くゲームは続いたわけでした。

 タイガースが勝ったのも、そりゃ良かったけれど、私にとっては、藤本選手のあのヒット1本がどんなに嬉しかったことか、、、久々に好い気分で寝ることができます。13日の金曜日の悪夢からの一週間ときたら、何にもやる気が起こらなくて、、、衝動買いばかりしてましたっけ。
auther : Kazumi-I | Tigers | comments(0) | trackbacks(0) |
開幕2日目、3日目
 セ開幕2日目、初日が出てひと安心。3日目、これはBSで中継があったので、TVで見ることができました。遊学館出身の小嶋クンは、プロ初先発で初白星、良かったですね。3打順目あたりでちょっと連打されちゃいましたが、うまく勝利の方程式に繋ぐことができました。ホントは、藤本クンが出てないんで、あまり見る気はなかったんですよ〜、、、でも、Q児クンの投球シーンの誘惑には勝てませんでした。9回に藤本クンも守りについたんだけれど、Q児クンが絶品の投球で三者三振に打ち取ってしまい(?)、結局、勝利のハイタッチに参加しただけでした。まあ、新しいユニ姿がみられただけで満足(するわけないやんか〜!)。
 それにしてもウチのTVでみると、京セラドームのグラウンドの色って、ビタミンAを思い起こさせる配色ですなあ。それに、ここのマウンド、土俵みたい。

 さて、明日からはツアーです。アウエイです。誰が投げるんか、ちょっと心配だけど、ご武運をお祈りします。

              ?£??¢???3/4??φ£?j1/4?class=
auther : Kazumi-I | Tigers | comments(0) | trackbacks(0) |
祝!セ・リーグ開幕、祝!開幕投手、、、、
祝!セ・リーグ開幕、祝!開幕投手、、、、

 さて、いよいよ セ・リーグも開幕。
 タイガースは〜・・・・今年も黒星スタートとなりました。せーっかく、シモさんが開幕投手だったのに。
 それにしても、なんだかお静かなセ・リーグ開幕のような気がしません?
大きな地震被害もあったし、スポーツ界ではプロ野球以外の選抜野球や世界水泳に盛り上がってるせいでしょうか。メデイアも、メジャーの方ばかりを取り上げてるし(私だってだっぺイガワが気になるけど)。今年はSHINJOもいないし、ガッツ小笠原も髭剃っちゃったし、巨人は上原が開幕投手じゃないし、なんか「迫力」とか「華」が足りないなあ。その中での、黒田投手の力投!なんか複雑な気持ちです。相手がタイガースじゃなかったら、、、でも、タイガースだったから、なおさらの力投だったし、チームも一歩も引かないゾって意気込みだったと想像してます。だから、広島ファンの皆様、勝利おめでとうございます。でも、後できっちりお返しをさせていただきましょう!待っていなはれ!
 ま、開幕戦が全てじゃなし、今年もタイガース、応援して行きますよ〜!
 そして、藤本クン、君がグラウンドで元気いっぱいの姿を見せてくれるのを待ってるんだから。君が出てないと、私も私の家族も応援のテンションが上がらないんだからね〜!
auther : Kazumi-I | Tigers | comments(0) | trackbacks(0) |