TAMAKO 的 HOLIDAY !

GWはいかがお過ごしでしたか?
花と水引展 - いつものように- 画像UP です。


先日のBlogで紹介させていただいた「花と水引展」の画像をBOKKOさんから提供していただきました。いつもありがとうございます。


 「春 - 祈り」 の空間 パワーと安らぎを感じます。


  あわじ結びから、早春の川の流れが望めます。



☆「花と水引展」は、4月3日(日)まで、
 金沢市広坂 1-8-14 石川国際交流サロンで開催されています。
 お見逃しなく!!


auther : Kazumi-I | 近況のこと等 | comments(0) | - |
ウチの近所のスーパーマーケットで
ここ金沢のスーパーマーケットでもミネラルウオーターの段には何も並んでいません。お一人様1本とか2本とか張り紙がありますが、、皆さん買ってかれちゃったんですね。金沢は水がまあまあ美味しいところなので、自宅用というよりは、関東の方に住む家族や親類用なのかもしれませんね。スーパーの人のお話では、被災地優先の物流なので、やや品薄にはなるかもしれませんが、、、ということでした。


evianは硬水です。

お水以外に、もちろん乾電池の棚も空っぽでしたし、、でも一番ビックリしたのは、「明治ブルガリアヨーグルト」が、、な、並んでない!!代わりにビヒダスがずら〜っと!我が家は毎朝「明治ブルガリアヨーグルト」なのに〜っ!!やっぱ工場や牛乳の原産地の関係で、、品薄状態になってしまったのでしょうか??ここ2回分は、何とか棚の隅っこに1つだけ残ってるのを買って来ました。




ここに納得の記事が、、、ウエ〜ン!!悲しい 悲しい 悲しい

auther : Kazumi-I | 近況のこと等 | comments(0) | - |
LIVE FORCE KANAZAWA
今日は、English Cafe in World Eclectic の日でした。
多くの人が集まってくれて、とても楽しいひとときでした。
皆さんは、たくさん英語を話せましたか??

そこで、オステンが紹介してくれた東北大震災のためのチャリテイイベントがコレ



今週の金曜日 4月1日 午後7時から 金沢在住のアーテイストによるパフォーマンスと募金活動が、「金沢市民芸術村」のホールで開催されます。

入場無料、お時間と関心のある方はぜひ!とのことでした。


auther : Kazumi-I | NEWS | comments(0) | - |
Happy Birthday !
はるかちゃん、お誕生日おめでとうございます。
いよいよ、6年生ですね!
一番お姉さんの学年です。
おしゃれでやさしいお姉さんでいて下さい。

また、楽しいお話を聞かせて下さいね。
ごはん、たくさん食べてね!お肉もお野菜も忘れないでね!




auther : Kazumi-I | 近況のこと等 | comments(0) | - |
花と水引展 - いつものように-


相変わらず寒い日ですが、ここ最近になって我が家の椿の花も開き始めました、、、のですが、実は母が玄関に活けてあるのを見て気がついた次第です。

さて、晴れた日曜日は、街へ出かけました。
友達が出品している花展「花と水引展 - いつものように -」を拝見。
いろんな型に結び上げられた水引と、春色の花たちと、器の気持ちが一体となった空間が私達を迎えてくれました。
こんな日々だからこそ、花を生ける大切さを感じました。
代表の自遊花人広瀬 先生、スタッフの皆様、
ありがとうございました。

ステキな画像は後日アップさせていただきますね。

☆ご案内

花 展 「花と水引展 - いつものように -」
会 期  2011年 3月22日〜4月3日 (月曜日はお休みです)
会 場  石川国際交流サロン
    〒920-0962 金沢市広坂1-8-14 TEL 076-223-8696

 入場無料です。

auther : Kazumi-I | 近況のこと等 | comments(0) | - |
春一番
が吹いたとは言え、まだまだお天気は不安定です。
東北の被災地が、一刻も早く復旧されますように。





家の近くの金沢大学医学部前の紅梅もちらほらと開花し始めています。






盛岡の「石割桜」は無事だったようです。(画像は5年程前に当地へ行った際に撮影したものです。いつか、満開の頃訪れたいと思っていたのでした。きっと、観に行きます!
TOUHOKU FOREVER !!


There is no answer to nature"s fury. May God give Japanese people the strength to overcome this most terrible disaster that we are witnessing in our times.

大地震の翌日にムンバイの友達からお見舞いMailが届きました。
世界中から、援助の手が差し伸べられています。
そんな報道を見ていると、日本も世界から見捨てられてはいないんだ!と感謝の気持ちです。




台湾の複数メディアと赤十字会は18日夜、台北市内で東日本大震災の被災者を支援するためのチャリティーイベント「相信希望 Fight&Smile」を共催し、馬総統をはじめ、多くの有名人、タレントが寄付を募りました。4時間で集まった義援金が、何と約7億8000万元(約21億円) !



そのイベントに中田ヒデさんも出演。自身のサッカーシューズとユニフォームをチャリテイオークションに出品しました。それにしても、憲哥とヒデさんのショットとは、、、



Jie王子は、ヨルダンで電影撮影中のため出演出来ませんでしたが、Jieファミリーが活躍していました。常青が唄ってる〜!


謝謝、台湾的朋友!!

auther : Kazumi-I | 近況のこと等 | comments(0) | trackbacks(0) |
地震!?
でした。目眩かと思ったのですが、瓶の中の液体がゆらゆらと波打ってました。とにかく、ラジオのスイッチを入れました。震源は三陸沖、M8.8 の規模。それから、次から次に被害状況のニュースが入って来て、、津波の情報は本当に痛ましい限りです。

夜に入って、今後も更に被害が広がっていきそうです。

どうか、皆様、ご無事で。一刻も早い救済を!

早く、夜が明けますように、、、

東北地方太平洋沖地震に関する情報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/2011sanrikuoki_eq.html
auther : Kazumi-I | NEWS | comments(0) | trackbacks(0) |
いろいろ、、プンスカ!!
う〜〜ん、、、しばらく更新してませんでした。まあ、気分的にいろいろあったので、、、なんかいろいろ後味の悪い出来事ばかりだし。例えば、、、

サッカーアジアカップの実質的な優勝者は韓国だ!なんて言う書込みとか、中東で起きた「ジャスミン革命」を警戒して中国での言論弾圧とか、日本の政治に対するマスコミの「報道」とか、、、そ、お望み通り外務大臣が辞職したので、必死で嬉しさを隠そうとしてこれからの外交を憂慮してるふりをしているあなた方。

そのおかげで、無精な私が、気晴らしに「グリーンホーネット」を4回も観に行ってしまいました。でも、それも先週でお終い。
ん??今週末からは「SP 革命編」って、、、それは、グッドタイミング!






前売り券のオマケは、SPのクリアファイル!

auther : Kazumi-I | 近況のこと等 | comments(0) | trackbacks(0) |