TAMAKO 的 HOLIDAY !

GWはいかがお過ごしでしたか?
ワールドカップ観戦中
さて、今日の英会話のレッスンです。
話題はもちろん、ワールドカップ2014
オランダのリベンジと、日本vsコートジボアール戦、

Justin:ロッベンの速さと言ったら、、、ワールドレコードだね!30歳という年齢で、短距離のレースじゃなくって、80分とか、走りっぱなしで、あの速さだろ、、恐るべし!とにかく、嬉しかったよ!!

Justin:ホンダのゴールは素晴らしかったよ。ドログバが入った後にやられちゃったね、、スタミナ切れじゃない?え?あのゲームは現地時間で午後10時開始?そりゃちょっと、、遅いよなあ。日本のサポーターが、ゴミを拾って帰ったって、、、でも、ゴミ拾いをして生計を立てている人もいるわけだし、、、まあ、コートジボアールは、あの組で一番の実力だと思うから、そりゃ、コロンビアだって強いけれど、、(トホホ・・・)

Justin:開幕戦観たかい?あのPKは、ちょっと、酷かったなあ、、、普通はあの程度じゃ、というか、とらないだろうけど。(日本人プレーヤーより世界的に有名になった日本人!)

Justin:イングランドは、残念だった。イギリス人の友達もいるので、、何と言ったらいいか。ルーニーはあまり調子は好くなかったようだし、1点リードしたところで、イタリアらしく、完璧なガードだったね。まるで、城壁。あれは、ちょっと退屈だよ。

Justin:ドイツもいいスコアでポルトガルに勝ったよね。ミュラーのハットトリック?彼は、ホントに足も長いし、迫力あるよね、でも、それほどの大したもんじゃなかったと思う。一個はPKだったしね。ぺぺの退場は、もう、stupidとしか言いようが無い。

Justin:ネイマール?確かに好い選手だけど、メッシとかと比べると、まだアスリートとしては、未熟かも。身体が、細すぎるし、、、あのヘアカラーと、顎髭とかはいただけないし、、、(辛口でした)

Justin:ギリシア戦、楽しみにしてるヨ。Good Luck!!
auther : Kazumi-I | English Cafe | comments(0) | - |
TRICK!
先日、Macで英会話。チーズバーガーはありましたよ!
テレビドラマの話題になって、Justinの好きなドラマは「背の高い男が出ていて、美人の女優が出ていて、、」ま、そりゃあ、TV ドラマってのはそんなもんですが。
「何か、オカルトみたいな、、でもちょっとコメデイっぽいんだけれど、、」
「貞子とか、リングとか、じゃなくて?」
「ノ、ノ、ノ、あまり怖くなくて、何度かシリーズあったんだけど、今はやってない。面白かったのに、、」

しばし、、考えていて、思い当たったのは「トリック!」でした。
Justin、さっそくスマホでサーチしたところ、「ビンゴ!」






「阿部寛は、大学教授だっけ、、、仲間由紀恵は売れないマジシャン。田舎で起きた怪奇現象のトリックを暴く!っていうお話」と、英語で話せたかどうかは疑わしいんだけれど。

「映画化もされていて、たぶん、DVDもあるから、レンタルできると思う」と、言ったら、嬉しそうに、「これで、日本語を勉強しよう!」と、、、

「おまえのやったことは全てお見通しだ!!」って〜〜〜

私、いつも思うんだけど、日本のドラマなんかのDVD、ぜひ、英語の字幕を付けてやってください!クールジャパンな企画じゃないドラマも日本のドラマは面白いと思うんだけどなあ。

と、言いながら、English Cafe のお知らせです!
2月25日午後7時から、金沢 柿の木畠の「BATiCa」さんで。
参加費は1ドリンク込みで 2,000円です。
auther : Kazumi-I | English Cafe | comments(0) | - |
「My first beans in Japan……」
「My first beans in Japan……」
と、マイクが話しだす。

火曜日のEnglish Cafe の話題でした。

「こちらで nacho を作ろうとして、マーケットに買い物に行ったけれど、豆が見つからない。でも、ず〜っと探してたら、缶詰コーナーで小さな缶詰を見つけたんだ。豆らしい、、、で、小さかったので10個くらい買って、ウチに帰ってさっそく作り始めたんだ。味見もなにもせずに、、、楽しく、そりゃあ一生懸命(?)に作ったよ。そして、パクついたところ、、!!!もう、なんじゃこりゃ〜!?」
どうも、小豆缶だったらしい。どんな味になるんだろう??
結局、残りの缶詰は日本人の友達に引き取ってもらったとか、、、
「その年の暮れだったか、飲み会に出席したんだ。とってもゴージャスな和食、ボクはとっても満足!そして、デザートが運ばれて来て、、、覗き込んだとたん、、、あの、、あの豆がいっぱい入ってたんだよ〜〜なんで〜〜?」
って、ぜんざいだったの?いったい何のデザート?

ジャステインの場合は、アンパンの中身を、「ず〜っと日本風のチョコレートだと思ってた。3ヶ月くらいして、違うって知ったときはショックだったよ〜〜」

Western の人たちは、割と「豆」好きなのですねえ。
Healthyに蛋白を摂取するための食材としては欠かせないらしいです。

日本のお豆さんは割と甘くして食べる傾向にあるなあ、、

実のことを言えば、私はあまり甘くしたお豆は好きじゃないです。

ヒスパニック風な料理に入ってるひよこ豆なんかのちょっと違和感のある舌触り、、何か好きです。

auther : Kazumi-I | English Cafe | comments(0) | - |