TAMAKO 的 HOLIDAY !

GWはいかがお過ごしでしたか?
高山右近とその時代展


 石川県立美術館、今年は高山右近没後400年だということで、高山右近ゆかりの石川県での新年早々の展示です。「へうげもの」ファンの私としては見過ごすわけにはいきません。北国新聞などのメジャーの共催ではないので、結構空いてました。右近、氏郷、織部の3人の茶杓だけでも、お茶をやってる人には必見です!
 それにしても、よくもまあ、この北陸にキリシタンの文物が残っていたなあ、と驚きました。ある物は偽装され、ある物は寺の奥深くに匿われ、そしてある物は土蔵の壁に塗込められて、、、いつかはこんな日が来ると信じた人たちがいたのでしょうか。
 本行寺・・・七尾の山の寺寺院群のお寺の一つで、隠れキリシタン縁の寺としても有名だそうです。ここに伝わっている右近の書状が展示されていました。幕府からの日本追放の命を受けてのお別れの書状です。と、言うことは、石川県での最後の住処は七尾だったのでしょうか??本行寺は、紅葉も綺麗なお寺という事です。折りをみて出かけたいですね。
auther : Kazumi-I | 近況のこと等 | comments(0) | - |
新年!! その2
新年早々から雪で、、元旦の朝から雪かきのお正月休みでした。
予定した事の30%も実現できずにやれやれです。
つまり、外に出るのが億劫になってしまい、テレビやインターネットな日々でした。
テレビでは、箱根駅伝をつけっぱなしで、、その後、高校サッカーてな具合です。青学凄かったですねえ、いつの間にあんな業を!そして、星稜高校、、よくぞ後半の終盤に勝ち越しました!天晴です!去年の決勝戦を思い出しながら、ハラハラドキドキで声援を送ってました。

インターネットでは、中国ドラマの「武媚娘传奇」を観ています。
現代の絶世の美女 范冰冰 主演の武則天を描いたドラマです。
胸の露出がどうとかで当局の指導で、放送中止か!?と噂されたのですが、放送されてるそうです。



それにしても、唐王朝の太宗の後宮の美女の群れの鮮やかな事!凄いです!!欲を言えば、もうちょっと、イケメンも出してほしいなあ、、、と、、まあ、主人公の武如意が皇帝になってからのお楽しみ、かな。
人間関係は、、、なんか、香港のヤクザ映画と言うか、香港ノワールっぽい感じで、中華人民共和国のドラマとしては新鮮なんじゃないでしょうか?エンデイング曲は、方文山が作詞しています。
しばらくは、唐王朝の宮廷生活に眼福、眼福といきたいものです。
auther : Kazumi-I | 近況のこと等 | comments(0) | - |
新年!!
いつの間にか年を越して2015年が始まってしまいました。
昨年末から、親戚の事やなんやでバタバタしまくりでした。

年初、親戚の若者が1人、召されました。ホントに去年の今頃はこんな事になるなんて、、誰一人思ってもみなかったのに、、、今頃は痛みからも解放されて、天国への旅路を歩み始めたところでしょうか?残されたご家族のために、どうか安らかに、、、ご冥福をお祈りいたします。
auther : Kazumi-I | 近況のこと等 | comments(0) | - |