TAMAKO 的 HOLIDAY !

GWはいかがお過ごしでしたか?
方文山と、「華山1914・創意文化園區」、と「熊猫人」
 台湾行きもいよいよ迫って来つつあるのですが、台湾の方をはじめ、所縁の方々から「華山藝文地区」の情報をいただきました。 ご協力、ありがとうございました!




  位置的には、台北市内中心部にあります。現在、「華山1914・創意文化園區 Huashan 1914・Creative Park 」と称し、ギャラリーや会議室、ライブ会場、写真や映像の撮影施設として活用されているらしいです。金沢で言えば、歴史博物館と21世紀美術館それに市民芸術村を併せたような感じになるのでしょうか?



  先だって、春節を控えた2月13日に、台湾の馬英九総統と方文山との対談が放送された、とのニュースがありました。。そこに、華山の「一間茶屋」で、、、とありました。多分、この一角にあるのでは、、? ところで、総統がどうして方文山と?、、、、やはり選挙に勝つためにはアイドルJAY CHOUの票は大切!と、思ったかどうかは定かではありませんが、、、最近 ”中国伝統の漢字を後世に遺そう” という活動を率先して行っている方文山と の対話が春節にふさわしいと思われたのでしょうか、「正體漢字伝承地、中華文化創新意」というタイトルでの対談でした。

      
 「熊猫人」にゲスト出演のジェリー、あの窓は、、、華山1984の建物??

 さて、この「華山1914・創意文化園區」に残る古い建物が、映画やドラマのセットとして使用されているという話。方文山は、自身の短編映画「華山22」で撮影していますが、年末から公開のJAU CHOU演出の中華ドラマ「熊猫人(Panda Man)」も、こちらで撮影されています。このドラマ、中国大陸では散々な評判ですが、私的にはとても面白いと思いました。JAY CHOU の音楽世界が、また広がりました。JAYファンなら納得の作品かも!

       

 ついでに「熊猫人」は、台北の街中の風景も描かれていて、台湾へ行こうとしている私にとってはとてもタイムリーなドラマです。中国語の勉強にもなります!

auther : Kazumi-I | 近況のこと等 | comments(0) | trackbacks(0) |
ハッピ〜 バレンタイン!
 ウチのプリモもこの間から、「チョコ、欲し〜な〜!」を連呼。
 今朝も朝から、「大好き〜!バレンタイン!!」

 そしたら・・・いただきました!

生まれて初めていただいた手作りチョコです。ありがとうございます!




 よかったね〜、プリモ!!「やったあ〜!バレンタイン!!」
 さ、一緒に「いっただきま〜す!」


 Kさん、ありがとうございます。
 RICHな味わい!とっても美味しかったです。


auther : Kazumi-I | 近況のこと等 | comments(2) | trackbacks(1) |
立山連邦が見えた日
 立春の寒波に気分は厳冬に戻されてしまいましたが、これは、1月の終わりの水曜日の事です。素晴らしく晴れ上がった午後、医科大の方に向かう車の窓から森本辺りの山の向こうに真っ白な連なりが目に入りました。一見、わき上がっている白雲のようにも見えるそれは、「立山連峰」。こんな日が一年のうちに、何回あるのでしょうか?さっそくカメラに収めてみましたが、私の脳裏には、雄大な立山連峰!が見えていたのですが、実際は、、、遥か彼方に白く輝く連なりが認められるだけ。ヒトの心の網膜にはどうやら自動ズーム機能が備わってるらしいです。



 視線を、医王山を巡り南に移すと、こんもりと雪化粧した「白山」が見えました。内灘からこんな素晴らしいパノラマが見えるなんて!!




 遠い昔、この辺りに住んでいた人々も眺めていたに違いないこの風景、河北潟は干拓されて、また、周辺の街並は変ってしまっても、遥かに望む白い山々の佇まいは普遍でしょう。同じ風景を見て、あの人たちは何を思ったことでしょうか?

 特に何ていうことに無い日に、貰ったラッキーな時間と空間でした。

auther : Kazumi-I | 近況のこと等 | comments(0) | trackbacks(1) |