TAMAKO 的 HOLIDAY !

GWはいかがお過ごしでしたか?
YOU TUBE にハマって
います。光回線に替えたところで、YOU TUBE三昧。台湾のバラエテイ番組から、OBAMA大統領の演説まで。上海語や四川語のコンテンツもいっぱい!だし。




で、行き着く先がEkinだったりして。20世紀の最後の5年、かなり彼にハマってましたもん。香港にも2回行ってるし。あの頃は、いつも彼女との噂が絶えなくて心配(?)したけれど、、、でも、激動する中華芸能界を生きぬいて来たんですね。YOU TUBEで検索したら、ものすごいヒット数で、未だに多くのファンから愛され続けているんだなあと、ホントに嬉しい限りです。8月8日の台湾の台風被害のチャリテイステージに立って、何と、あの名画「古惑仔」の仲間達と肩組んで「友情歳月」を唄ってるじゃないですか〜!!返還を控えた香港のどこか危険な熱を帯びたような社会情勢の中で、いろんな映画が作られてたあの頃。しみじみ、、、

 思えば、香港映画をもっと詳しく知りたくて、中国語を始めたのでした。だから、ホントは広東語を習いたかったのです。縁あって、ちょっと広東語を教えてもらった事もあったのですが、でもまた、始めよっかな〜。
auther : Kazumi-I | - | comments(0) | trackbacks(0) |
え日記つけた?
 ウチのプリモがそう言いだすと、「夏休みも終わりかあ・・・」と、学生じゃないんだけれど、ちょこっと寂しい気分になります。

 この夏何があったかと申しますと、例によって「お墓参りツアー」。親戚と松任のお寺で待ち合せして、野田→松任→金石→津幡→森本 おおっと、金沢外環状ぐるり旅ではないか!?森本の後、「ぶどうの木」でランチしました。お盆休みだけあって、30分待たされました。ランチの野菜バイキングはいいのだけれど、小さいコは野菜が嫌い!ウインナーはないわ、、でちょっとご機嫌ナナメ。まあ”ピザマルガリータ”でちょっとは治ったかな?それにしても、どうして子供は野菜が嫌い?私はあまりそんな思いをしなかったような気がするけれど、と母に尋ねたら「何でもカレーライスとかポテトサラダとかシチューに紛れ込ませて食べさせた」とか。

 「お墓参り」だけってのもつまらん、、、と思っていたら、ありましたヨ!そ、「留学生と行く立山ハイキング!」、海青協で企画して行って来たのでした。「ね、ユデイ!?」「ハイ、そうです」って、もう少し嬉しそうに言ってよ〜!!
この企画は、外国人の参加も多く、皆さんに喜んでもらえてホントに良かったです。サポートしてくれた海青協会員の皆様も、本当にありがとうございました。




 あ、「夕暮れまつり」というのもあったなあ、、小学生たちが作った風鈴が夜風に鳴り響いて灯りと風とのファンタジーでした。権現森海水浴場の「シャルマ」もいい感じだったし、English Cafeもまずまず、、、

 私としては、いろんな事に追いまくられっぱなしで、その割に何も成し遂げてないわけで、このまま夏休みが終わってしまうのが、スゴク怖い!のです。

auther : Kazumi-I | NEWS | comments(0) | trackbacks(0) |