TAMAKO 的 HOLIDAY !

GWはいかがお過ごしでしたか?
遭難者たち
     
 いやはや、、、何ともいえないここんとこのタイガースの負けっぷりですなあ。あ、今季に入ってずーっとかもしれませんが。矢野先生が登録抹消だし、、、アニキも肘にデッドボール(痛っ!)だし、、、え?ジェフも?もう、これって崩壊寸前?何でこんな事に?あるコーチが「全員の責任として- - -」と言ったとか、日曜日の朝日新聞に書かれてました。これってホントに全員の責任???ベンチの中は、もしかして、破れたところから水が入ってきて、難破船状態?こうなりゃ、いち早く脱出するしかないかもよ〜。

あまりのアホらしさについ、いしいひさいちサンの「現代思想の遭難者たち」の表紙の絵を思い出したんで、、、ホラ、いしいサンと言えば「がんばれタブチくん」の名著があるでしょ。

             
auther : Kazumi-I | Tigers | comments(0) | trackbacks(0) |
Doulos号


 海青協とは直接の関係はないのですが、今、金沢港に「Doulos号」が停泊しています。先週の土曜に家族連れで行ってきました。午前中の早い時間に着いたんですが、かなりの人出でした。船内クルーズは3時間待ち!とかで、早くも諦めました。この船の呼び物は何と言っても、船上ブックショップなので、そちらへ行ってきました。なるほど、、なくらい様々な分野の本が取り揃えられていました。この船の航海の目的の一つに、mission があるらしく、そちら関係の出版物も多かったです。ほとんどが英語の本!ってことで、うちの両親なんかはGive up! 状態でしたが、ボールペンやカードの類のグッズをカゴに入れていました。ハーブガーデンの奇麗な写真の本なんかもあったのに〜、でも、私はガーデニングにはまだあまり興味がないんで〜。
 さて、私が買ったのは、表紙がムンクの「病気の子」の絵で(「叫び」やないで〜)、「Management of Advanced Disease」といういわゆるターミナル医療関係の本でした。日本にも訳本があるかもしれないけれど、、、となりの本棚にはFetus surgery 関連の本が並んでました。

 甲板では、ほっそりとした女性クルーによる、テープから流れてくる歌にあわせての手話の(だと思うんですが)パントマイムが披露されていました。初めて観ましたが、すっばらしいパフォーマンスでした。洋上でかなり練習してるんでしょうねえ。

 この日は、暑くて、黄砂がひどくて、おまけに風も強くて、な一日でした。お昼は直江のレストランせりなで、我が従兄弟お薦めの「ズワイガニピラフ」を。これがなかなかイケました。でも、ちょっとボリュームがあって、晩ごはんの時間になっても、お腹が空いてきませんでした。


    ¥?¥?¥¬¥?????¥?¥?¥¬¥?ο?¬?¢???da¨??
auther : Kazumi-I | NEWS | comments(0) | trackbacks(0) |
ついにダウン!
とうとうダウン!

 ハマに3連勝、で、交流戦を迎えてその初戦ソフバンに負けて、、、まあ、勝ち負けは時の運だし、ね。しかし、ここんとこずーっと藤本選手使われてないでしょ?だから、フジモト欠乏症になっちゃって、朝から体調悪くてダウンしてました。と、言うのはウソですが、気分的にはそんな感じです。実は、仕事の方が大忙し(俗に言う修羅場状態?)で、プロ野球の成績については、チェックできませんでした。

 でも、仕事の方がとりあえずひと段落しまして、そしたら、シモさんでタイガースが勝ちましたね。ソフバンとシモさんの関係を思ったりして。でも6回を1失点で押さえて、これから調子良くなるかな〜と期待してます。
 心配なのは、藤本選手のデッドボール!やっと、打席が巡ってきたのに〜、三瀬く〜んってば、何してくれるん!でも、この人が出てくる度に、2年前のアニキヘの死球事件が蘇ってきますわ。タイガースファンはしつこいからなあ、、、、でも、彼に対しては恨みとかじゃなくて、一種の憐憫の情みたいなものを感じてしまいます。

 交流戦ユニは、、、、ともかく、、(藤本選手が案外カワイく似合ってます)、このちょいと不愉快な順位をシャッフルするチャンスとして、期待したいです。おりしも、ハムのダルが勝利!だし。
auther : Kazumi-I | Tigers | comments(0) | trackbacks(0) |
キャ〜ッ!まさか〜!の9連休7連敗でした。
キャ〜ッ!まさか〜!の9連休7連敗でした。

 こうなったら、今度はいつ勝つんだろうか?と、それが楽しみになってきます。トラファンは、どれだけ連敗しようがメゲるこたあありません。かえって、ここが自分達の応援の見せ所!って張り切っちゃいます。「この間までのことを思えば、、それくらい何よ!」と、わが母親も凹んでません。

 5月5日に阪神デパートへ行ってきました。ほぼ開店と同時に入ったんですが、もう、エスカレーターに乗ってる皆さん8階のタイガースショップへ直行です。ショップ内は既にタイガースファンで一杯!大人も子供も、おじいちゃんもおネエちゃんも、もう、ユニフォーム着て頭に旗(もちろんタイガースの)を立ててるおじサマや、応援ジャージ着てる人もけっこういてまして、、、きっと、これから甲子園に行くんやな、、、と羨ましく思いました。レジでも「今日お使いになりますか?」とか店員さんが確かめてるし。そのレジも10台くらい並んでて、、、レジするのも列つかなきゃ、でした。私は、さり気ないものをひとつふたつ、、、みっつよっつ、、、って。で、必ず買うのがゴンチャロフのタイガースチョコ。

 いやあ、、、これだけ連敗してても熱い僕ら!でしたねえ。やっぱ、タイガースはファンで保ってますって確信しました。だから、ファンのために頑張れ!
 
 タイガースショップと同じフロアでは、「ヨーロッパ伝統洋菓子の世界展」というのが開催されてまして、アンテイークなお菓子づくりの道具やマニュアル本などが展示されていました。私にとって、一番目に付いたのは、全部アメ玉でできてる「トラッキ」ーと、「お菓子の家」かな。

 今年は藤本選手、あまり出してもらえないかなあ、、と思ってたんで、今回は甲子園へ行く予定を立ててませんでした。そしたら、、、スタメンだって言うじゃありませんか〜、、、まあ、ヘボいプレーあり、ナイスプレーありの二日間でした。リアルタイムに見れなくてとっても残念!

auther : Kazumi-I | Tigers | comments(0) | trackbacks(0) |
4月29日 高岡市 国泰寺 にて吟行会
藤の花 まだ早かりし 田子の浦

遅桜 鷺の降り立つ 国泰寺

鶯の 声ひびかする 法の山

4月29日 高岡市 国泰寺 にて吟行会

by TAMAKO

?》?α????????±??¢?¢?¢¶Ф??Τ1/2?Ф?¢??e^??1?£????$??1????????Τ?¢?3?ε¨ao^》3?β??±???1?£
田子の浦ではないのですが、、、勤め先の傍にある藤棚。
世話する人もいないのに、毎年この季節に多くの花を咲かせます。
今年は、また一段と多いかも、、、、
auther : Kazumi-I | TAMAKO的俳句 | comments(0) | trackbacks(0) |
広島に3タテ!で、4月は負け越し。
広島に3タテ!で、4月は負け越し。

ありゃま。
そりゃ、相手がエースの黒田サンだからしょうがないのかもしれないけれど、、、いくらなんでも3連敗はないでしょう。久々のスタメン藤本選手の今季の初タイムリーが出たって言うのに〜。

うまく行かない時は行かないもの、、、にしても、もう少し何とかならんもんかいなって思いますね。クリーンナップが調子が悪い時でも、彼らの打席の時は、もっとピッチャーにプレッシャーを与えるように小細工するとか、、、あ、カントクは小細工がお嫌いでしたっけ。スタメンに登録し続けるだけじゃなくて、控え選手も含めてベンチがもっといろんな工作をしなくちゃ。(きっと、やってるんでしょうが、、、)

今日は雨でゲームは中止、でした。疲れが出てるオジさま達にはリフレッシュの機会になればいいですね。
auther : Kazumi-I | Tigers | comments(0) | trackbacks(0) |