![]() |
||
2010.02.05 Friday
立山連邦が見えた日
|
![]() |
|
立春の寒波に気分は厳冬に戻されてしまいましたが、これは、1月の終わりの水曜日の事です。素晴らしく晴れ上がった午後、医科大の方に向かう車の窓から森本辺りの山の向こうに真っ白な連なりが目に入りました。一見、わき上がっている白雲のようにも見えるそれは、「立山連峰」。こんな日が一年のうちに、何回あるのでしょうか?さっそくカメラに収めてみましたが、私の脳裏には、雄大な立山連峰!が見えていたのですが、実際は、、、遥か彼方に白く輝く連なりが認められるだけ。ヒトの心の網膜にはどうやら自動ズーム機能が備わってるらしいです。
![]() 視線を、医王山を巡り南に移すと、こんもりと雪化粧した「白山」が見えました。内灘からこんな素晴らしいパノラマが見えるなんて!! ![]() 遠い昔、この辺りに住んでいた人々も眺めていたに違いないこの風景、河北潟は干拓されて、また、周辺の街並は変ってしまっても、遥かに望む白い山々の佇まいは普遍でしょう。同じ風景を見て、あの人たちは何を思ったことでしょうか? 特に何ていうことに無い日に、貰ったラッキーな時間と空間でした。 |
||
![]() |