TAMAKO 的 HOLIDAY !

GWはいかがお過ごしでしたか?
<< 残暑お見舞い申上げます!! | main | 白山麓にて >>

アボカドスープ


アボカドの冷たいスープを作ってみました。
、、というか、色的にあまり食欲をそそらなかったので、氷を浮かせてコーヒーフレッシュを散らせてみました!でも、、、すぐに撮らないと、ミルクが〜〜

ホントは熱くても良かったのです。私がずっと以前に飲んだのは暖かいスープでしたから。以来、一度作ってみたかったのです。ちょっと熟れ過ぎのアボカドが冷蔵庫の隅に置き去りにされていたので、レシピも何もないけど決行!

アボカドを刻んでマッシュにして、コンソメブロックを溶かしたお湯と適当に混ぜながら、暖めて出来上がり!味は、塩とこしょうで調整。あ、一番最初に、タマネギを細かく刻んで少量のバターで炒めて、そこに上の材料を加えたのでした。

アボカドやタマネギの繊維が邪魔かしら、と思って、一部裏ごししてみましたが、けっこう純水に油っこい!って感じで、裏ごしはやめにしました。

適当に作ったにしては、まあまあの美味しさでした。

アボカドって、脂肪が多くて高カロリーというイメージですが、100g当り187Kcalというから、、一個当り200Kcalくらいですかね。脂質成分が多いのですが、それらは不飽和脂肪酸で動脈梗化予防に効果があるらしいです。それ意外にも、好酸化作用をもつビタミンEも多く含まれています。
栄養学的には、優等生ですね。でも、、このテの植物性油が胃に合わない人もいるし、、それに、果実の収穫時期は11~12月。だから、今日食べたのは、冷凍されてたもの、、、余計なことは考えない、考えない・・・

あとで、インターネットで検索したら、いろんなレシピが登場してまして、また、挑戦してみましょう!

auther : Kazumi-I | 近況のこと等 | comments(2) | trackbacks(0) |
コメント
ナイスアイディアですね!

アボガドって本当にどうして食べたらいいのか分からなくて、アメリカでは巻き寿司に巻くやら...

結局、お刺身みたいにしていつも食べていたのですが、北陸に住んでいる限りおいしいお刺身はゴッサリある訳で...

生ハム巻き巻き、自己開発で中に巻くお野菜はニンジンのスライスの方が風味が出ておいしいことを発見しました。

グルメリポート、またまた期待してます☆
| Rioka | 2010/08/16 7:21 PM |
Riokaさん、コメントありがとうございます。
キュウリの巻き巻きの次は、ニンジンの巻き巻き、ためしてみます!

生ハムはけっこう、塩気があるので、生野菜やフルーツに合いますね。バジルとライムが強い味方で、元気が出ます。

また、いろいろ教えて下さいネ!

| tamako | 2010/08/16 10:19 PM |

コメントする









この記事のトラックバックURL
http://tamako.tblog.jp/trackback/256234
トラックバック