TAMAKO 的 HOLIDAY !

GWはいかがお過ごしでしたか?
<< はまなすチャリテイ茶会 | main | 春眠不覺暁 >>

復興支援コンサート
4月18日午後7時から県立音楽堂にて、地元のオーケストラアンサンブル金沢(OEK)と、仙台フィルハーモニー管弦楽団(SPO)による東日本大震災からの復興支援コンサートが催されました。

OEKとSPO総出によるアンコール曲の「独眼竜正宗」をフィニッシュする瞬間、仙台フィルの指揮者山下一史さんが指揮台の上でピョンッてジャンプしましたよ、確かに!観客もスタンデイングオベーションだし、、、拍手もいつまでも鳴り止まず。「頑張れよっ!!」って掛け声もあちこちから飛んで、とってもとっても素晴らしいフィナーレでした。

「皆さんからいただいた元気を持って、今すぐに仙台へ帰りたいです」と、ご挨拶して、「また、金沢へ来ます!」との言葉にさらに嵐のような拍手が。
こちらこそ、仙台からようこそ!素晴らしい演奏会をありがとうございました。私も仙台、東北へ行きますよ、必ず!

音楽って体験するもんだ!(金聖響がどこかで言ってました)と、実感でした。

当日の演奏曲目

献奏 バッハ「アリア」

1 M. グリンカ  歌劇「ルスランとリュドミラ」より序曲
      指揮:井上道義 演奏:SPO&OEK
2 F. シューベルト 劇音楽「ロザムンデ」より 間奏曲第1、3番
      指揮:山下一史 演奏:SPO
3 J.シベリウス  交響詩「フィンランデイア」op.26
      指揮:山下一史 演奏:SPO
4 A.ドボルザーク 交響曲第9番ホ短調「新世界より」op.95
      指揮:井上道義 演奏:SPO&OEK

アンコール
     「利家とまつ」 指揮:井上道義 演奏:SPO&OEK
     「独眼竜正宗」 指揮:山下一史 演奏:SPO&OEK


桜が散って、芽吹いていた木々の新芽がいつの間にか青葉若葉に育ってきました。
青葉繁れる季節がやってきます。これが自然のシンフォニー!
auther : Kazumi-I | 近況のこと等 | comments(0) | - |
コメント

コメントする