![]() |
||
2014.11.03 Monday
神聖ローマ帝国 運命の日
|
![]() |
|
![]() 「神聖ローマ、 運命の日 」その下に「オスマン帝国の進撃」そして小さく「11 settembre 1683」この「11 settembre 」つまり「9月11日」というところに惹かれて観に行って来ました!あの運命の日「911」って、まさか、ここからってわけじゃないでしょね、、、なんて思ってしまったものだから。 Wikiによれば、7月13日にオスマントルコ軍がウイーンを包囲。9月12日にポーランド・オーストリア・ドイツ諸侯の連合軍がウイーン郊外に到着。で、その夕刻にポーランドのヤン3世の指揮で連合軍が攻撃開始。これが功を奏して、オスマントルコ軍が敗走というお話です。だから、11日ってのは、包囲されてて、ウイーンが絶体絶命だった日ということかあ、、、 籠城戦の迫力は、絶対「八重の桜」の方が凄かったかな、、、つまり、思ったより上品で、馬を使ったシーンではスローモーションが多いので、スピード感がイマイチ。あまり火薬使ってないみたいで、でも、当時の技術水準だからそんなもんかもしれません。 平地で睨み合ってて、背後の山から砲撃って、、、関ヶ原の戦? ちょっと期待はずれ?かというとそうでもなくて、オスマントルコの大宰相であり軍隊の総指揮官であるカラ・ムスタファのワケの分からないセクシーな存在感は素晴らしかったです!もうそれだけで充分!!演じたのはイタリア生まれのエンリコ・ロー・ヴェルソ。憶えておこうっと!! ![]() |
||
![]() |