![]() |
||
2015.02.25 Wednesday
「KANO」観て来ました!
|
![]() |
|
![]() ![]() もう一年も前から観たくてしょうがなかった作品を、やっと、観る事が出来ました!初日の夕方、行って来ました。とても、素晴らしい映画でした!!台湾映画なのに、ほとんど日本語だし、野球好きには必見でしょう。なのに、なんで台湾映画は大きくプロモーションされてないのか!?とても不満があります。ポスターも貼ってないし、パンフレットも置いてない!なんじゃこりゃ?です。でも、こんな良い映画、独り占めしても良いくらいかもしれません。 脚本、凄く好いです!!もちろん、馬志翔監督の作りも好好好!近藤監督も好好好!、、 でも、何と言っても素晴らしかったのは、殆どが演技者としては素人が演じた嘉義農業高等中学校の「野球部員達」でした。その素朴さと純真さと、ひたむきさと、爽やかさ!!若さってそれだけで素晴らしいものです。 ![]() ![]() もちろん、突っ込みどころも満載だったのですが、1931年のファンタジーではなく、実話であり、そして1944年の基隆の雨のシーンから始まるという構成は、、、なかなか奥深いものを感じさせてくれました。 上映が終わって立ち上がろうとしたら、膝が、、、伸びない!!どうしたことかと、やっとのことで劇場を出て、車に乗って、時計を観てビックリしました。5時15分から上映だったのが、時計を見ると8時半を回ってました!ええ〜っなんと何と、3時間以上の作品だったんですか??その間、身じろぎもせず、固まって観てたらしいです。 イケメンくんは期待せずに、、観たのですが、エースピッチャー通称アキラくん役の曹佑寧くんは可愛かったです。現役の大学野球部員で、昨年の「野球21Uワールドカップ」ではベストナインにも選ばれ、台湾チームの優勝に大きく貢献しています。日本の球界に来ないかなあ、、、ドラフトにはかからないの? ![]() KANOの「Field of Dreams」、背景の緑をみていると、鳥のさえずりなんかが聞こえると、もうずいぶん前に行った、烏山頭ダムの辺りを思い出します。なんか、懐かしい、、、 雨の音、虫の音、カエルの声、、、土や風の感触が甦って来ます。 ![]() ![]() |
||
![]() |