TAMAKO 的 HOLIDAY !

GWはいかがお過ごしでしたか?
<< 新型インフルエンザ Swuinflu  その2 | main | あ〜あ、5位 >>

連休・・・
はあ・・・連休も終わりかあ・・・
もっといろいろ出来るかと思ったけれど、気力体力も連休モードになってしまいました。ま、それもいいさ、と誰か言ってくれ〜!!

☆5月3日は、「初風炉」のお茶会。
 花 芍薬
 青磁水指、眉風炉、瓢型釜(菊文)、炭籠、横笛香合
 萩茶碗、平棗(赤地 作)、茶杓 銘 春宴、
 建水(唐銅)
 菓子器 木の葉(主)、銀盤(干)
  菓子 藤(主)、菖蒲、水(干)
 
初炭、濃茶、後炭、薄茶を経て
お茶会の後、夕食を金沢近郊のレストランでいただきました。

☆5月4日は、タイヤ交換!(やっとかよ〜!!)
 と、部屋の片付けや洗濯。

 夕方、春節の餃子作りでお世話になったY先生、L先生のお宅にお邪魔し、Yang風「内モンゴル鍋」をご馳走になりました。
 龍眼、棗、朝鮮人参、豚の耳等も入ったお肌に優しい薬膳鍋で、奥様のL先生への愛情を感じました。ホントの「ご馳走サマ」です。内モンゴルでは、羊肉を使いますが、金沢では手に入りにくいので牛肉で代用。野菜は、ダイコンと人参、キノコ、もやし、水菜をたっぷり!その他、エビ、肉団子にちくわに豆腐ととても盛り沢山な内容で、それらを内モンゴル風のたれで頂きました。
 鍋をつつきながら、真夜中までお喋りは尽きませんでした。ほんと、すっかりお邪魔してしまいました。

☆5月5日は、ショッピングというか買い出し、そして・・・

 やっと、家族サービス、というか、買い出しのお付合い。
 合間を見て、部屋の片付けの続き、mail

 この日、知人のお身内の訃報が入りまして、夕方急遽お通夜に参列するため羽咋まで出かけました。亡くなられた方とは旅行をご一緒したことがありました。ご冥福をお祈りするばかりです。

☆5月6日は、朝から静かな雨。

 午前中は父と、TVドラマ「ハゲタカ」再放送を観ながら経済について語る〜!なんてワケがないか、、、、、でも、このドラマって去年のリーマンブラザーズ事件以前に放映されたドラマだったんですよね。今一度、観てみると、「ガッテン!ガッテン!!」(ホントかなあ〜)。まあ、村上ファンドや、ホリエモン騒動があって、一般のプロ野球ファンとしてもバブルな株取引の胡散臭さを感じてましたもんね、、
 しかし、自分とこのドラマを使い回して、この連休の午前中の番組枠を埋めてしまう!ってNHKも連休モードか?

 さて、午後はゴスペルコンサートのお誘いがあるので、お出かけします。
 ではでは、、、、、

auther : Kazumi-I | 近況のこと等 | comments(0) | trackbacks(0) |
コメント

コメントする









この記事のトラックバックURL
http://tamako.tblog.jp/trackback/219973
トラックバック