TAMAKO 的 HOLIDAY !

GWはいかがお過ごしでしたか?
<< インフェルノ | main | sochi.ru. 2014は続く >>

木越光徳寺



雪国なのに雪のない晴れた休日、思い立っての一人ドライブ。
いつも通る度に気になっていた、木越の田園風景の中にぽつんと孤立した杜。
天狗の森とかいろんな伝説のある場所です。






鳥居の下には、錆びた鎖が、、、何とかスポットとか言われてます。
入らずの森になってるのかしら、、、中には池があるとか。




まあ、こんなとこには長居は無用かも、、と思い、帰ろうとすると、森の脇に看板が!




あ、やっぱ、この辺りが光徳寺のあった所だったんだ!と私的な発見が嬉しい!!
しかし、天狗の森との関連は??有るのか無いのか??果たして、、、です。

加賀一向一揆の時代、権勢を誇った大寺の一つ、木越山光徳寺。
一揆が信長によって滅ぼされた時、やはりこの寺も佐久間盛政と長連龍に攻められ、壮絶な終焉を迎えました。だから、残っているのは、田んぼの中のこの立て札だけなのです。

さて、前田家の時代になって復興したのか、能州黒島(門前町)に移り、その後、七尾に移転したとあります。
auther : Kazumi-I | 金沢散歩 | comments(0) | - |
コメント

コメントする