TAMAKO 的 HOLIDAY !

GWはいかがお過ごしでしたか?
<< ハロウイ〜ンウイーク! | main | 浪漫騎士 >>

鳥越!
と、言えば「蕎麦」。
注文した「おろし蕎麦」を待つこと、、、1時間は経ちましたが、、、陽もそろそろ陰ってきたようで、ちょっとイライライライラ、、、ココロの内外で悪態をつきはじめていたのですが、「すみませ〜ん、お待たせして」と運ばれてきた 打ち立て、切り立て、茹でたて!の蕎麦を見た瞬間に、気分はコロッと変ってしまいまし
た。これぞ、、、新蕎麦!韓国式冷麺を思い起こす透明感とこし!ご、ごめんなさい!美味しいホンモノの新蕎麦を味わうには、それだけの仕事が必要なのでした。
私達より早く来てず〜っと待っているお子様連れの家族達やカップル、、皆さん、イラつくことなくお行儀よく待っていました。何て大人げない私・・・



「おろし蕎麦」をパチリ!だったのですが、写し手が悪くて、実物の新蕎麦感の 1/10 も捉えてません。でも、美味しかったです!蕎麦自体に好い味わいがありました。


好天の日曜日、紅葉ドライブに出かけたのは午後になってから。鶴来の「草庵」、手取峡谷の「みたき」、どちらも満員で、やっとたどりついたのが鳥越の道の駅「食彩館せせらぎ」でした。でも、こちらも満員で順番待ち。「お席はあるんですが、蕎麦打の方が間に合わなくて」
一体どれだけの人が、この鳥越に新蕎麦を食べに来たものでしょうか?そう言えば、鳥越へ向かう道もけっこう混んでましたっけ・・・







外の世は何だかんだと問題山積みと言われながらも、お天気がいい秋の休日にはカレンダー通りに、紅葉狩りだ新蕎麦だ!と近辺の山里に繰り出す日本人、、、、
これって平和?


auther : Kazumi-I | 近況のこと等 | comments(2) | trackbacks(0) |
コメント
日曜日、私もKちゃんと鳥越に行ってきました!
家を出たのが、10時半。鶴来の町中を通り越して山間部へ。
ゆっくり運転で、教えていただいた「みたき」さんへ到着。11時を過ぎたくらいだったので、すんなり店内へ入ることができました。
私は、ざるそばと野菜のかき揚げ天ぷらを単品と欲張って注文。Kちゃんはあたたかい鴨のおそばを注文。
蕎麦茶をおかわりしながら待って、実食!
コシとはいえないハリみたいなものがあるおそばで、とてもおいしゅうございました。
その後は、綿ケ滝へ!
色々教えて頂いたおかげで、楽しい一日となりました(#^.^#)
| Rioka | 2010/11/08 3:46 PM |
Rioka さま
コメントありがとうございました。
喜んでいただけて嬉しいです!
ブログにも書いた通り、あの日は何処へ行っても、お蕎麦を求める人で異常なくらいいっぱいでした。Riokaさんちは、早く出て正解でしたね。我が家は、時間をずらしたつもりが、行く先々でフラれっぱなしで、結局「道の駅」に辿り着いたのでした。「みたき」さんには、今年もう一度行きたいです〜!Riokaさんが羨ましい!!
| kazumi-i | 2010/11/09 9:47 PM |

コメントする









この記事のトラックバックURL
http://tamako.tblog.jp/trackback/261548
トラックバック